![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:31 総数:498163 |
☆3年算数「円の中心を探す」☆![]() ![]() ものさしを使ったり,紙を折ったり,コンパスを広げたりして試行錯誤しながら探し出すことができました。 ☆3年算数「円を描く」☆![]() ![]() はじめはなかなか片手でうまくコンパスを回すことができませんが,少しずつ慣れていってほしいです。 畑の草ぬきをしました。
生活科の学習の時間にみんなで畑の草抜きに行きました。
思いがけず大きな大根を収穫することができました。 大根の見事な花も観察することができました。 ![]() ![]() ![]() ★5年★都道府県の名産は・・・?![]() ![]() 裏に場所と名産などの3つのポイントが書かれているカードを、 子どもたちが1人1つ持っています。 それを2ペア使って、みんなで神経衰弱をしました! 次回するときは、もっともっとたくさん札がとれるといいですね♪ ★5年★長期宿泊説明会![]() あと1か月と少し。 これから、よいよい活動を通してより多くのことを学んでいくため、 宿泊活動にむけた事前学習をはじめていきます。 みんながどんな活躍をしてくれるか、楽しみにしています☆ ★5年★1年生を迎える会♪![]() 5年生は、学校を代表してかざりつけを担当。 全校合唱が「世界中の子どもたちが」なので、 社会科で学習した世界中の国々の国旗を作って、かざりました。 みんなが作った1枚1枚を合わせてみると、とってもにぎやか。 「あれ、ぼくのー!」と、子どもたちは自慢気でした。 「世界に1つだけの花」の出し物を心をこめて届けました♪ ひまわり学級といっしょに![]() ![]() 明日は、1組、4組、5組のみんなが、ひまわり学級の人たちと交流します。 読み聞かせ(1年生)![]() ![]() 6年生 1年生迎える会 2
6年生の出し物は「翼をください」の二部合唱と「威風堂々」の合奏です。
とても奇麗に歌声が体育館に響き渡っていましたね。 1年生も喜んでくれましたね。 ![]() ![]() はっけよい のこった
体育の学習で,「すもう」をしました。
今日はけんけんずもうに挑戦しました。 ルールを守って,楽しく活動できました☆ ![]() ![]() |
|