![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:31 総数:498162 |
折り鶴に思いを託して
明日から,6年生が修学旅行に出かけます。
今日は,朝から各学級で6年生が作ってくれたムービーを見ました。 みんなで折った「折り鶴」で作った,贈り物が完成したという内容でした。 中間休みになると,校長室前に集まり,完成した贈り物を見ている姿が多く見られました。 ![]() ![]() トイレのスリッパをならべよう
「先生トイレのスリッパ並べておいたよ。」という声を聞くことが多くなってきました。
子どもたちにもトイレのスリッパをならべようという気持ちが強くなってきたように思います。 今日は,3度点検に行って,2回は,ばっちり!1回は残念・・・でした。 いつもきれいに並べられるといいですね☆ ![]() ![]() ![]() 1・2年生『学校探検!』![]() ![]() 1年生が,2年生に学校探検に連れて行ってもらいました。 2年生は,1年生が迷子にならないように しっかり手をつないでいました。 5月22日・明日から修学旅行です。![]() ![]() その折鶴を並べて貼り合わせ,1枚の絵画のように仕上げました。 いよいよあす,修学旅行に持って行きます。 さて,6年生の集合時間は,午前7時30分です。 朝の集団登校は,1年生〜5年生までとなります。 6年生の皆さんは,体調を整えて明日を迎えましょう! ひまわり学級といっしょに、PART2(1年生)![]() ![]() ![]() 給食おいしく食べてます(1年生)![]() ![]() 体育:転がしドッジボール(1年生)![]() ![]() ☆3年社会「校区探検2回目」☆2013/05/21![]() ![]() 前回見ることのできなかった地域を重点的に探検しました。 がんばって調べた地域の地図を完成させましょう。 ☆3年国語「国語辞典を使って」☆![]() ![]() ![]() その前に,わからない言葉の意味調べをしました。 さすが,何度も意味調べをした甲斐があります。 すぐに調べたい言葉のページにたどりつくことができました。 「春のおわり」
晴れの日いっぱい遊んだら
あせがたくさんでてきたよ 春も もうすぐおわりかな サクラもどんどんちっていく もう そろそろ夏なのかな 5月21日の京都新聞に掲載されました。 春の終わりと夏の足音が感じられる素敵な詩ですね☆ ![]() |
|