京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up26
昨日:35
総数:498137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

☆3年「読み聞かせ」その1☆

画像1画像2
読み聞かせボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
いつもありがとうございます。
子どもたちは絵本の世界に浸ることができました。

☆3年「自主勉強」☆

画像1
画像2
画像3
学校で学習したことを家でノートにまとめてきたり,自分で問題を作ったり,苦手な漢字の練習をしてくる子が出てきました。
自分の力を高めるいい機会でもあります。どんどんチャレンジしてほしいです。

「自学自習」・・・他から教わらずに,自分一人で学習すること。【国語辞典より】

☆3年算数「長さを比べる」☆

画像1画像2画像3
コンパスを使って,長さを比べました。
いつもは「コンパスは円を描くもの」と思っていた子どもたちは驚いていました。
コンパスを扱う手が滑らかになってきました。

★5年★チクチク,チクチク・・・

画像1画像2
家庭科では,針と糸を使って玉止め,玉結び,なみぬい,本返しぬいなどの学習をしています。
チクチクチク・・・・と真剣そのもの。
縫い方の基本を徹底的に身につけて,
すてきなナップサックを作れるように,練習しましょうね♪

☆3年体育「リレー」☆

画像1
「前を向いてもらう」「走りながらもらう」など,バトンパスに気をつけてリレーをしました。
それだけを工夫するだけでかなり順位が変わり,子どもたちも驚いていました。

☆3年算数「もようづくり」☆

画像1画像2
コンパスを使ってもようづくりをしました。
どこにコンパスの針を置くかに気をつけながら描くことができました。

走り高跳び

画像1
画像2
画像3
体育で走り高跳びに取り組んでいます。
「助走」「踏み切り」「空中動作」自分のめあてをもって、学習しています。
新記録に向けて頑張っています!

☆3年体育「リズムダンス」☆

画像1画像2
創作ダンスに挑戦しました。
音楽を聴きながらイメージをもたせ,グループで協力してダンスを完成させました。
春をイメージした音楽だったので,蝶が飛んだり,花が咲いたりとグループごとに工夫したダンスでした。

芽が出たよ!(1年生)

画像1画像2
先週に植えた、アサガオの芽が出てきました。種のもつ生命力は素晴らしいものがあることを感じていました。これから毎日成長を見守ることが楽しみになってきました。

すもうの学習

第2時間目は押し相撲をしました。

「のこったのこった」と声を出しながら応援し,白熱した取組ができました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp