![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:43 総数:485956 |
修学旅行日記(その4)![]() 9時45分,名古屋に着きました。順調な旅です。雲ひとつない快晴です。最初の目的地「名古屋市科学館」はもうすぐです。 修学旅行日記(その3)![]() 9時10分 「御在所サービスエリア」でトイレ休憩です。全員元気です。名古屋市科学館に向けて順調な旅です。 修学旅行日記(その2)
高速道路
羽束師橋あたりは交通混雑でノロノロ運転でしたが9時に巨椋池インターから高速に入りました。京滋バイパスから新名神へと進んで行きます。バスの中では隣席の友達と思い思いの会話を楽しんでいます。 ![]() ![]() 修学旅行日記(その1)
出発式
待ちに待った修学旅行です。地震の影響で目的地が淡路島から名古屋,知多半島方面に変わりましたが元気よく出発の日を迎えました。予定より2分早く7時28分に出発しました。たくさんの思い出ができることを期待しています。 ![]() ![]() 5月23日,24日の集団登校について
5月23日,24日に6年生が修学旅行に出かけます。2日間とも,5年生以下の集団登校になります。安全に気をつけて,登校してください!
科学センター学習に行きました!
5月10日(金)に科学センター学習に行きました。学校ではできないような実験を子どもたちは興味深く体験していました。物理の実験では,電磁石の性質を使ってコイルの学習に楽しそうに取り組む姿が見られました。
![]() ![]() 2年 パスゲーム![]() ![]() ![]() じゅんびやかたづけもみんなできょう力して,しています。 しあいでは,それぞれのチームでさくせんを考えて,1てんでも多くてんを入れるために走りまわっています。 今日もあつい1日でしたが,いっぱい走って,いっぱいあせをかきました。 よくがんばりましたね。 2年 ぼうしをかぶって![]() ![]() じぶんのつくったぼうしをかぶり,たのしい気もちになりました。 みんなえがおいっぱいになりました。 人権ポスターの製作![]() ![]() ![]() ポスターの製作で気を付けることは・・・ 1.目立つ 2.分かりやすい 3.記憶に残る です。 それぞれが考えた標語を,「ゴシック体」にするか 「明朝体」にするのかを考え,文字の配置の工夫を 考えているところです。 6月2日の日曜参観で,子どもたちの力作を是非 ご覧ください!! 伏見消防団総合査閲
5月19日(日)午前9時より京都市立藤森中学校を会場にして「伏見消防団総合査閲」が行われました。伏見区内の21の消防分団が一堂に集い,各地域の消防分団の団結力や通常訓練の様子を地域の皆様方に披露し,消防署の査閲を受けるものです。わが「久我分団」も多数の団員で参加し,日頃の訓練の成果を存分に発揮されました。学校行事である避難訓練など様々な場面でお世話になります。今後ともよろしくお願いいたします。
![]() |
|