京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:42
総数:661560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

命の授業

画像1
今日の道徳の授業では,命についての授業をしました。
セミの羽化についてのお話を聞きながら,


生き物の命についての尊さを学びました。

朝会がありました。<4年>

画像1画像2
火曜日の朝会では,校長先生から「時」についてのお話がありました。
4年生はみさきの家に向けて,時間を大切に使うことに気をつけて毎日がんばっています。

話の聞き方は100点を頂けたので,この調子でどんどんレベルアップしましょう!

6年 外国語活動

 今日はALTのサラ先生と一緒に,世界の行事や月の英語の言い方を学習しました。ゲームや歌を通して,楽しく学びました。
画像1
画像2

科学センター学習 展示見学

 科学センター内のいろいろな展示を見学しました。なかでも空気砲が気になったようで,「やってみたいなあ」とつぶやいていました。学校でも作って実験してみたいね。
画像1画像2

科学センター学習 実験学習

画像1画像2
 科学センター学習に行ってきました。実験学習では「もぐりっこ」というものを作りました。「もぐりっこ」とはペットボトルを握ったり離したりすると魚が浮いたり沈んだりするものです。不思議な動きが気に入ったようで,学校に帰ってからも繰り返し遊ぶ2人でした。

6年 プール清掃7

 仕上げに,ロングビートバンを使って泥を流し,今日の清掃は終了です。6年生のみなさん,お疲れさまでした。この後,教職員で掃除の最終仕上げをしました。低学年はいよいよ来週から水泳学習が始まります。子どもたちは水泳学習を今か今かと首を長くして待っている様子です。安全に気を付けて,楽しいプール学習にしたいと思います。
画像1

6年 プール清掃5

 溝にたまっていた泥もきれいにたわしでこすり,ぴかぴかにしました。
画像1

6年 プール清掃6

 プールの底もきれいにみがきました。
画像1

6年 プール清掃4

 みがいたふたは,立てかけておきました。汚れをきれいに落としたので,真っ白です。
画像1
画像2

6年 プール清掃3

 足洗いや腰洗いの場もきれいにみがきました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp