桂川中学生チャレンジ体験
授業補助や,○つけなどいろいろな体験をしています。給食も子どもたちと楽しく食べていました。とても積極的に活動してくれています。
【学校の様子】 2013-05-30 13:52 up!
4年 理科「電池のはたらき」
電池のはたらきを調べるために,電気回路を作っています。さあ,モーターはうまく回るかな?
【4年生】 2013-05-30 13:39 up!
5年 話し合い活動
学校生活の中で大切なことは何か・・・その重要度について,話し合い活動を行いました。まずはとなりどうしでの話し合いでしたが,とても活発に話し合っていました。
【5年生】 2013-05-30 08:56 up!
6年 理科「体のつくりとはたらき」
栄養を吸収するのは体の中のどこだろうか・・・いろいろな資料を使って学習しました。体のはたらきってすごい!
【6年生】 2013-05-29 13:11 up!
桂川中学生チャレンジ体験
今日から3日間,桂川中学校の2年生6名が川岡東小学校に来てくれました。小さな先生になって,勉強を教えてくれたり,一緒に遊んだりしてくれています。子どもたちに大人気の6人です。
【学校の様子】 2013-05-29 13:04 up!
5年 校内美化活動
本日,「ごみ0の日の取組」が天気の都合で中止になりましたが,雨の降っていない時間帯に5年生で美化活動を行いました。運動場東側の草引きや落ち葉拾いをがんばりました。
【5年生】 2013-05-29 12:59 up!
5月の花
ピンクのカーネーションが,子どもたちをやさしく包んでいます。
【学校の様子】 2013-05-28 20:04 up!
3年 体育「ハンドベースボール」
「打て〜」「まわれ〜」3年生の元気な声がひびいていました。気分はダルビッシュかはたまたイチローか・・・好プレー?続出です
【3年生】 2013-05-28 20:02 up!
なかよし学級 支部育成交流会
松尾小学校で,西京東支部の育成学級交流会がありました。とても楽しい活動がたくさんあって,他の学校のお友達ともしっかり交流できました。息を合わせてバルーンもバッチリ決まりました。
【なかよし】 2013-05-28 19:51 up!
2年 サツマイモの苗を植えました
地域の方のご厚意で畑をお借りし,サツマイモの苗を植えさせて頂きました。
学校で確認したように「根が出てくるくきのところをうめて,葉っぱは土の上に出して・・・。」
また時々,水やりや草ひきなどお世話をしに行きます。
秋にたくさんのサツマイモが取れるといいですね。
【2年生】 2013-05-28 19:43 up!