京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up412
昨日:406
総数:328817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら探究し,つながり合い,未来を拓く陵ヶ岡の子          〜探究力・人間力・自分力を育む陵ヶ岡教育の創造〜
TOP

ハラハラ・ドキドキ初めての歯科検診!

今週は全校の歯科検診がありました。今日は最終日。1年生と4組の歯科検診です。1年生にとっては初めての体験。ちょっとドキドキしながら順番を待っています。1人ずつ呼ばれると「お願いします。」としっかりご挨拶ができました。毎日の歯磨きもしっかりしてピカピカの歯にしましょう!
画像1
画像2

読み聞かせの会…今日は子どもたちの出番!

陵ヶ岡小学校では,図書ボランティアの方々による「読み聞かせの会」を毎月2回,金曜日の中間休みに開いていただいています。
今日は,子どもたちのペープサート劇「浦島太郎」を行いました。メディアホールいっぱいに広がる舞台に,かわいいペープサートがいっぱい!子どもたちは熱心に劇に取り組んでいました。
次回は6月28日(金)に行います。子どもたちも楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

1年生 初めてのフッ化物洗口!

画像1
画像2
画像3
陵ヶ岡小学校では,子どもたちの歯をむし歯になりにくい歯にするために,フッ化物洗口を行っています。
1年生は初めてのフッ化物洗口です。音楽に合わせて,右でクチュクチュ,左でクチュクチュ。とっても上手にできました。お味は,リンゴ味?だそうですが,子どもたちのお口に合ったでしょうか?
1年生のみなさんも,これから毎週木曜日,フッ化物洗口をして丈夫な歯にしましょう!

自転車教室!がんばったぞ4年生!

画像1画像2画像3
6月4日(水)地域の交対協の方々,山科警察,PTAの方々のご協力のもと,本年度も自転車教室を行いました。4年生の子どもたちは,自転車についての実技試験と筆記試験に臨みました。
警察の方に見本の乗り方を教えていただくと,ふらふらしながらも,うしろ,右,左としっかり確認しながらコースを走行していました。学科試験でも,これまで少しずつがんばって学習してきた成果を十分に発揮できたようです。
警察の方からは,「みんなとっても頑張っていましたよ。」とお褒めの言葉をいただきました。教えていただいたことを,普段の生活の中でも活かして安全に自転車の運転をしてほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 ふれあい土曜塾
6/9 日曜参観
6/10 代休日
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp