![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:33 総数:295042 |
山の家 4日目 the fourth day![]() ![]() 昼食も野外炊飯です。とりすき,クリームシチュー,やきそばをグループごとに分担し,おいしいお昼御飯をつくることができました。 夜は,お楽しみのキャンプファイヤーです。 山の家 キャンプファイヤー campfire![]() ![]() ![]() 山の家 最終日 the last day![]() ![]() 貴重な経験をたくさんすることができ,楽しく,心に残る5日間の学習となりました。 おかえりなさい Welcome home![]() 山の家でのキャンプファイヤー campfire![]() ![]() ゲームをしたり,歌を歌ったり,踊ったり・・・。一つの火を囲みながら,楽しく時間は過ぎて行きました。 動物の絵を描いたよ animals![]() ![]() ライオンのたてがみ,キリンの長い首と体の模様,かわいいペンギン,細かいところをしっかりと,パスを使って描いていきます。 山の家3日目です。 Yamano-ie (camping school)![]() ![]() ![]() これから、交流の森で野鳥観察です。森に入る前から,いろいろな鳥の声が聞こえてきます。さあ,出発です。(5月15日10:00) あさがおの種をまいたよ morning glory![]() ![]() 自分の植木ばちに土を入れ,指であけた穴に種を入れます。穴は5か所にあけ,それぞれの穴に種を一つずつ。土をかぶせて,水をたっぷりあげました。 芽が出るのが楽しみですね。 いってきます I'm leaving.![]() ![]() みんなで力を合わせて,楽しい5日間にしてくださいね。 Have a nice day. いってらっしゃい。 メダカがいっぱい Japanese killifish![]() ![]() 学校の池の周りの芝生に集まって,いきものクラブについてのお話を聞きます。目の前にはたくさんのメダカ。低学年の子どもたちは気になって仕方がない様子でした。 メダカの種類や飼い方などを教えてもらった後,メダカとえさをいただきました。白いメダカや赤っぽいメダカ,背中が青く光っているメダカなど,いろいろな種類のメダカの入った袋を,子どもたちは大事そうに持ち,泳ぐ様子をのぞき込んでいました。 |
|