京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:62
総数:1128626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

第1回テスト始まる(8組)

今年度の最初のテストが始まりました。1時間目は国語で漢字の読み書きに取り組んでます。
画像1
画像2

体育大会の向けて(2年)

男子もなかなか元気よく頑張ってます。先生からは「動きを大きく」「足を大きく踏み出す」「笑顔で」などアドバイスがありました。
画像1
画像2
画像3

体育大会に向けて(2年)

今日は生憎の雨模様なので、体育館で体育大会に向けたダンスの練習です。本番まであと少し、かっこいいダンス(準備運動)をお願いします。
画像1
画像2
画像3

授業風景3年

英語と音楽の授業です。英語はテスト範囲なのか真剣にシーンと。音楽は雅楽の演奏を楽しそうに聴いているところでした。
画像1
画像2

授業風景3年

理科はテストの前なので、先生に質問をしたりしながら各自テスト対策の勉強でした。先生も質問に丁寧に答えておられました。
画像1
画像2

授業風景

30日にテストを控えた授業の様子です。8組は音楽、1年は美術、2年は国語を訪問しました。どの授業でも生き生きと活動してました。
画像1
画像2
画像3

テスト前学習相談(1年社会)

ここは珍しく?男子がたくさん頑張ってました。世界の地域、世界の気候など初めて勉強するところで、覚えることも多そうです。
画像1
画像2
画像3

テスト前学習相談(1年数学、英語)

数学も英語もまだそんなに難しくはないかもしれませんが、反復練習が大事です。
画像1
画像2
画像3

テスト前学習相談(1年国語、理科)

第1回のテストも水曜日に迫って、放課後の学習も熱が入ってきました。
画像1
画像2
画像3

体育大会練習(3年その2)

画像1
画像2
バトンのゾーンも人が一杯で、本番ではよく見て渡さないと大変です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 6限 クリーンキャンペーン
6/9 日曜参観
6/10 代日休業日
6/12 体育大会(予備日14日)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp