京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up10
昨日:72
総数:496979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

3歩か5歩でリズムよく♪

体育では,たかとびの学習をしています。

「3歩か5歩」

自分のとびやすい歩数で思いっきりよく跳躍しています☆
画像1
画像2

やり直しが肝心

理科の「天気と気温」のテストが返却されました。

みんなで答え合わせをして,間違いを正したり,大事なところをもう一度確認したりしました。


画像1

理科の学習

「電気のはたらき」の学習がはじまりました。

今日は,教材として使用する部品の確認をしました。

みんな一つ一つ丁寧に確認することができました。
画像1
画像2
画像3

朝会がありました。

今日の朝会では,6年生の修学旅行報告がありました。

平和集会として,広島での学習を発表しました。

4年生のみんなも感想をしっかり言えました。
画像1
画像2

☆3年「自主勉強その2」☆

画像1
画像2
宿題で新出漢字をしているときに言葉集めをしたり,復習でノートにまとめたりする子も出てきました。どんどんいい習慣をつけてほしいです。

☆3年「靴を揃える」☆

画像1
靴を揃えています。
物を大切にすることは自分や人も大切にできます。
トイレのスリッパも揃えて,羽束師小学校を今まで以上にいい学校にしていきましょう。

☆3年国語「書写:たて画の筆使い」☆

画像1画像2
たて画の筆使いに気をつけて,「土」という字を書きました。
始筆(書き始め)・送筆(書いている途中)・終筆(書き終わり)に気をつけながら,ゆっくり丁寧に書いていました。

☆3年社会「京都市のまち」☆

画像1画像2
京都市の絵地図を見て,行ったことのあるところを調べました。
「あっ,ここ行ったことある」
「ここはテレビで見たことある」
実際に行ったことがあったり,テレビの京都特集で見たことがあったりと知っている所が多かったようです。

☆3年総合「英語に親しもう」☆

画像1
英語で数字や色の学習をしました。
キーワードゲームやミッシングゲーム等で楽しく数字や色を覚えることができました。

☆3年算数「みんなで話し合いましょう」☆

画像1画像2画像3
「円と球」を生かした学習をしました。
図を基にして,箱のたての長さを求める式について説明したり話し合ったりしました。
言葉でうまく話せなくても,図があると相手に伝わりやすいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp