ぐんぐん育て
生活科で育てているミニトマト,本葉がだんだん増えてきて,もうトマトの匂いもします!
【2年生のページ】 2013-06-04 18:43 up!
2年生
今日の運動会は天気にも恵まれ,すばらしいものとなりました。
昼食で食べたお弁当も,みんな喜んでいました。
ありがとうございました。
【2年生のページ】 2013-06-04 18:43 up!
2年生
【2年生のページ】 2013-06-04 18:42 up!
運動会の練習
運動会の練習がんばっています。
もうすぐ本番!!!
【あゆみ学級のページ】 2013-05-30 11:48 up!
中庭の池は子ども達で大賑わい
暖かくなり,中庭の池には休み時間になるとたくさんの子ども達がやってきます。池には,メダカ,フナ,カエル,オタマジャクシがたくさんいます。子ども達は,池の生き物にふれあうことが大好きです。時々,足を踏み外して池にはまる子ども達もいますが,自然にふれあえるこの環境を大切にしていきたいと思います。
【学校の様子】 2013-05-24 13:21 up!
救命救急研修
6月からの水泳学習に向けて,京都市消防局の方の指導のもと研修会を行いました。
あってはならないことですが,万が一の場合に備え,真剣に「心肺蘇生法」や「AEDの使用」に加え,プールでの事故の対応などを研修しました。
子どもたちが安全に,楽しく水泳学習が行えるよう進めていきたいと思います。
【学校の様子】 2013-05-23 07:44 up!
運動会に向けて全校練習!
6月1日の運動会に向けて,1回目の全校練習をしました。今日は,入場や開会式などの練習を中心に行いました。「30度を超える暑さの中ですが,しっかり練習ができていますね。」と校長先生からほめてもらうほどのがんばりでした。
最後は,赤白チームで石拾いをしました。運動会に向けて,安全に気持ちよく練習ができますね。
【学校の様子】 2013-05-23 07:43 up!
全校演技「よさこいソーラン」の練習
本校の運動会の恒例の出し物,全校での演技「よさこいソーラン」の練習が始まりました。初めて練習する1年生にとっては,速い動きや,細かい動きが難しいので,6年生が1年生について丁寧に教えてくれています。
【6年生のページ】 2013-05-21 17:23 up!
「小中一貫教育推進のための研修会」での実践発表
5月20日に京都市総合教育センターの「永松記念ホール」において,「小栗栖中学校ブロック」4校による実践発表会が開催されました。4校の小中連携主任が協力,分担して昨年度までの取組を発表しました。300名以上,ホールがほぼ満員になるほど参加者が来られました。小栗栖ブロックの取組が注目されていることを嬉しく思います。
【学校の様子】 2013-05-21 17:19 up!
やんちゃワールド「世界遺産でおまつりだ!」
5月18日の土曜日,素晴らしい天気のもと,山科・醍醐ブロックの児童館のおまつり「やんちゃワールド」が醍醐小学校で開催されました。本校の児童の多くが参加している「はなぶさ児童館」からたくさんの子どもたちが参加しました。
「世界遺産でおまつりだ!」というテーマで,10時から3時まで,「ポイントラリー」や「出店風コーナー」を回って楽しみました。
【学校の様子】 2013-05-21 17:11 up!