京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up23
昨日:33
総数:374804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

「プール掃除」

 6月4日(火)「プール清掃」を行いました。
 昨日から水を抜いておいて,デッキブラシやたわしでプールの底や側面をきれいにしました。暑い日でしたが,力を合わせて掃除をしてくれました。
 5年生。ごくろうさまでした。
画像1
画像2

「歯磨き巡回指導」

「歯磨き巡回指導」が6月3日(月)2時間目,3時間目にありました。
 1年生,2年生,コスモス学級が指導を受けました。
 京都府歯科衛生士会の矢田先生と北川先生に歯磨きの仕方について教わりました。
画像1

「ベンジャミン先生」

今年度もALTに「ベンジャミン先生(ベン先生)」が来てくださいました。
笑顔が素敵で,熱心に英語を勉強をアシスタントしていただいています。
今年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2

「朝会」(6月3日)

 6月3日(月)「朝会」がありました。
 今回から,インタビューをする企画をはじめました。
 最初のゲストは奥田先生です。
 奥田先生の「小さい頃のこと」をインタビューしました。
 時間は5分間です。
 全校のみんなに,聞き方,話し方,コミュニケーションのことなどを考えて欲しいと思っています。7月は誰かな?
画像1
画像2

「土曜塾開講式」その2

 「継続は力なり」この1年間,続けることをがんばってください。
 そして,「感謝の気持ち」指導者やPTAのスタッフの方々にお世話になっていることを忘れないでください。
画像1
画像2

「土曜塾開講式」その1

 6月1日(土)「土曜塾開講式」が体育館で開かれました。
 「お茶」「お琴」「グランドゴルフ」「囲碁将棋」
 指導者やPTAのスタッフの方々も大勢来ていただきました。
画像1
画像2

親子ふれあい掃除デー 2

学校前のお堀や校舎の窓ガラス拭き,草引きなどをしていただき,とてもきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

親子ふれあい掃除デー 1

5月25日(土)、PTAや地域の方々にお世話になり、第1回「親子ふれあい掃除デー」が開催されました。
画像1
画像2
画像3

青少年自然の家 退所式

画像1
4日間お世話になった「青少年自然の家」ともお別れです。子どもたちは、たくさんの思い出と洗濯物を持って帰ります。

魚つかみ

画像1
最終日、最後の活動です。結構じょうずにつかめたようです。つかまえた魚は自分たちでさばいて焼いて食べます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp