|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:84 総数:551543 | 
| 似ている形をみつけよう!
「いろいろなかたち」の学習も今日で3時間。今日は「はこ・つつ・ボール」の形の立体をブラックボックスに入れて、手探りで形を当てるゲームをしました。前の時間から「早くしたい!」とやる気いっぱいの子ども達でしたので、今日は自分が当てる時も、友達の様子を見守る時もわくわく感いっぱいの活動でした。   総合の学習   わたしたちの生活と食料生産 花の植えかえ  体育「ハンドベースボール」  いろいろなかたち  今日は,いろいろなかたちをした積み木を紙に写して,その形にぴったり合う絵をかきました。 まずは,積み木が動かないようにしっかり反対の手で押さえて写しました。 次に,それぞれのかたち(しかく・まる・さんかく)に合う絵をクーピーでかきました。 子どもたちの発想力は高く,いろいろなものに大変身させていました。 第2グランドでは  カレー,大好き!   ミニトマトの芽が出たよ!  「20こも芽が出てる!」 「同じ芽なのに、形が細長いのと、ハートのがある!」 「触ったら、ふわふわ。よく見たら毛が生えてるよ」 「トマトのにおいはまだしないね。まだ土のにおいだけだね」 観察ではよく見るだけでなく、手触りや嗅覚も大切にして観察しています。早くトマトができないかな〜 とつぶやいてる子たちがたくさんいました。 みんなで朝の会  |  |