![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:818694 |
へいきんだいあそび
体育の学習で「へいきんだいあそび」をしました。
普通に歩くだけではなく,大股で歩いたり横向きで歩いたり,いろいろな歩き方をしました。 落ちそうになったときは手でバランスをとって足の置き方を工夫しながら,細い平均台の上を一歩一歩慎重に歩いていました! ![]() ![]() 図工科『ミニサークルステンド作り』頑張っています!
今日は,下絵をもとにカッターナイフで切りこみを入れ,セロファンを貼りつけていきました。カッターナイフは使い方が難しいのですが,みんな一生懸命頑張りました。来週の完成を目指します。
![]() ![]() ![]() トケイソウの花が咲きました!
今日,トケイソウの花が3つ咲きました。名前の由来どおり,めしべの形が時計の針そっくりです。何とも個性的な花ですね。
つぼみもたくさんついています。これからいくつ花を咲かせてくれるのでしょうか。 ちなみに,トケイソウの種類によっては,実が食用のものがあります。お店で見かけるパッションフルーツです。 ![]() ![]() ![]() 書写 硬筆
今年初めて書写の硬筆の授業をしました。手本をじっくりと見ながら集中して書きました。どのクラスも一人もしゃべることなく風の音だけが聞こえる中,自分の世界に入って書きました。配列を気をつけ一字一字ていねいに書くことが出来ました。
![]() ![]() ![]() 図工 遠近法を使って
いよいよ着色に入りました。外の風を感じながら,実物を目の前にして絵の具でぬっています。上手にぬれるかな?
![]() ![]() ![]() 家庭科 針と糸をつかって![]() ![]() ![]() 6月のグリーンスクール
今年度2回目のグリーンスクールを行いました。今回は 5年が桂川河川敷の清掃をしました。3年は 桂川街道 2年は 学校周辺 1・4・6年は,運動場や校舎周辺の雑草抜き 落ち葉拾いをしました。暑い中 がんばりました。
![]() ![]() グリーンスクール
今日の5時間目はグリーンスクールでした。
4年生は鉄棒周辺の落ち葉拾いをしました。 みんなで協力して掃除をしたので,たったの10分で大きなゴミ袋が2つも満杯になりました。 満杯になったゴミ袋を見て,達成感に笑顔あふれる子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 第二回グリーンスクール![]() ![]() 3年生は桂川街道沿いを北と南に分かれてゴミ拾いをしています。今日の分担は,1組は南,2組は北東,3組は北西でした。 最初は 「前回よりもゴミ少なくなったね!」 と,嬉しそうでしたが,やっぱりなくなったわけではなく,土で汚れて見えにくくなっていたり,小さくて見えにくかったりしていただけで, 「ゴミ箱に入れたらいいのに・・・。」 と,たくさんのゴミを拾っていました。 今日も残念ながら袋いっぱいにゴミが集まりましたが,子どもたちがとても一生懸命取り組んでくれたので,桂川街道はとてもきれいになりました。 ひらいた ひらいた♪
音楽の学習で「ひらいた ひらいた」を歌いました。
歌に合わせて大きくひらいたり,とても小さくつぼんだり…。 お花の様子を思い浮かべて,全身を使って歌っていました♪ ![]() ![]() |
|