京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up40
昨日:177
総数:1438980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

イチゴ狩りの様子

画像1画像2
遠景はこんな感じです。
近寄ってみると、イチゴはまだ、ほとんど色づいていません。

八反ノ滝

この滝に降りているクラスもあります。
滝つぼの近くまで降りると、なかなか圧巻です。

※今年は雪が少なかったのと、田んぼに水を使っているので、水量は少なめとのこと。

気温は21度。快晴。

どんどん気温が上がっているそうですが、この滝に降りると、涼しそうですねぇ。
画像1

「一つぶ限定!」 イチゴ狩り

画像1画像2画像3
写真のようなイチゴ。 もぎたてを食べられます。
しかしながら、1コ限定!

イチゴ畑は、まだまだ「イチゴのお花見畑」です。

でも、美味しそうですねぇ。

楽しい時間を過ごしています

画像1
みんな楽しそうです。(ウノをしています)

2,3年生は学校で授業中。
(上の写真は4組)

朝食のあとは....

ゆったりとした時間の過ごし方をしています。

写真はビンゴゲームの様子。

ふだんの生活の中では、こんなふうにゆっくりとした時をもつことは少ないのではないでしょうか。

自然教室ならではの時間の過ごし方です。
画像1画像2

3日目の朝食

画像1画像2
朝食の様子です。
みんな元気です。(上の写真は7組の様子)

自然教室 3日目の朝を迎えました

画像1
おはようございます。
今日もよい天気に恵まれました。
とても気持ちのいい朝です。
民宿の外には、写真のような景色が広がっています。
(写真は7組の宿舎より撮影)

昨晩のもちつき

昨夜のもちつきの様子の写真が送られてきました。

クラスの全員が、数回ずつ搗(つ)きました。

つきたてのお餅は、ほんとうに美味しかったです。
画像1

それぞれのクラスで....。

画像1
夕食後は、学級独自の時間となります。
上の写真はビンゴゲームの様子。

花火をやったり、学級での親睦を深めます。

みんなでしんどい登山を共有したあとだからでしょうか。
みんなの距離が、以前より近くなったようです。

友だち

6限目の道徳は、2年生も3年生も「友だち」について。

いろんな意見が出ていました。

下の写真は、3年生のようす。

6月2日(日)の休日参観でも、全学年、道徳の授業を行います。

どうぞ、ご来校ください。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp