京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up54
昨日:62
総数:485220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

「第13回 親子サッカー・フットサル教室」開催

 6月2日(日)13:30より,本校運動場にて,PTA・おやじサークル主催の「第13回 親子サッカー・フットサル教室」開催されました。保護者の方も子どもと一緒に汗を流しながら,サッカー・フットサルを楽しみました
画像1
画像2

親子バレーボール体験 〜親子で楽しもう!!〜

 6月2日(日)13:30より,本校体育館にて,PTA主催の「親子バレーボール体験 〜親子で楽しもう!!〜」が開催されました。保護者の方も普段の運動不足を解消すべく,親子でバレーボールを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

「PTA総会」開催

 6月2日(日)10:30より,本校体育館にてPTA総会が開催されました。平成24年度事業報告・決算報告がなされ,平成25年度事業計画案・予算案が承認されました。PTA本部役員をはじめPTA会員の皆様,旧年度の取組,ありがとうございました。新年度もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

日曜参観を行いました!!

画像1画像2
6/2(日),日曜参観を行いました。
 道徳では,「友達のことを知り,さらに仲よくなろう。」というねらいでアイスブレーキングをしました。友達の考えていることを想像して次につないでいく絵しりとりや,班で話し合って答えを考えるクイズなど,各クラスによって,様々な活動を行いました。

 外国語では,月の言い方に加えて,日付の言い方を知り,慣れ親しみました。日付の言い方を何度もリピートして,自分の誕生日を英語で言うことに挑戦したり,友達の誕生日を聞き取ったりしました。

 お家の方が,たくさん観に来てくださり,いつも以上に張り切って授業に臨む子が多く見られました。


6月2日(日)は,日曜参観です!

 多数の方の参観をお待ちしております。また,バイク・自転車でご来校されるときは,駐輪スペースの関係上,できるだけ北門・南門からお入りくださるようお願いいたします。(自動車でのご来校は,固くお断りいたします。)

「小数のわり算」の筆算

画像1画像2画像3
算数科の学習では,小数÷小数の筆算の学習をしています。

今日は・・・
1. 1の位に商が立たないときは,小数点の前に0をつける。
2. わり進むために,0をおろす。

という学習です。

・ノートには下敷きを敷く。
・線を引くときには定規を使う。

学習の規律を大切にしながら,今日も頑張っています!!

2年 ドッジボール大会

画像1画像2画像3
29日(水)の中間休みに2年生のドッジボール大会がありました。
雨もやみ,元気いっぱいにドッジボールができました。
結果・・・
1位 4くみ
2位 2くみ  でした。おめでとう!!!
どのクラスも上手に逃げたり,投げたり,一生けんめいがんばれましたね。

5月29日(水) 落ち着いた雰囲気の中で学習しています。

 暑かった日も少し和らぎ,梅雨の季節がやってきました。

外遊びができないのが,残念ですが,教室でおしゃべりをしたり,係活動をがんばったりとそれぞれが思い思いに活動しています。

 落ち着いた雰囲気の中で休み時間や学習を行っています。今日は国語のテストでした。

自主勉強の成果はでたでしょうか?
画像1

初めての習字にチャレンジしました。

3年生になって,リコーダー・国語辞典を初めて使いました。5月28日(火)には,今回初めての習字にチャレンジしました。みんなわくわくしながら,習字セットを開き,用意した新聞紙を敷いて,ペットボトルの水を準備し,下敷き・文鎮・墨汁・テキスト・作品を挟む新聞紙などを置き,太筆・細筆をほぐして,準備万端です。さあ,いよいよ筆を使います。太筆でぐるぐる曲線・横書き・縦書き・曲がりをみんなで練習し,一と二を清書し,細筆で名前も書きました。これから習字を書く第一歩を踏み出した3年生が,これからどんな文字を書くのか,とても楽しみです。
画像1画像2

2年 雨の谷間をぬって

画像1画像2画像3
今日はプールで虫をとろうと計画していました。が,登校してきた時には雨がふっていたので,「今日はもうできないなぁ・・・」とあきらめモード。
3校時には雨もやんだので,大よろこびでプールへ行き,魚とりあみを上手につかって虫とりに夢中になりました。
今年は水が思った以上にきれいだったので,ヤゴなどはおらず。アメンボをつかまえました。
とっても楽しく活動できた今日の生活科でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 日曜参観代休日
6/5 大空学級科学センター学習
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp