![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:0 総数:132373 |
研究授業
本校では昨年度に引き続き,算数科を中心に研究を進めています。
今日は2年生の研究授業でした。 「かさ」という単元で,水の「かさ」を調べます。 リットルなどの新しい単位も出てきます。 みんな真剣に,楽しく学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() みんなで安全運転
今日の土曜学習は,自転車安全教室です。
伏見警察署の方やPTAの皆さんにお世話になって,自転車の安全な乗り方や交通ルールについて学びました。 これからも,事故にあわないように安全運転をします。 お世話になった皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ごみ0の日![]() ![]() ![]() 1・2年生は運動場の石拾い 3・4年生は運動場の草抜き 5年生は中庭の草抜き・ごみ拾い 6年生・すぎの子は中央公園のごみ拾いをしました。 どの学年も一生懸命清掃活動に取り組んでいました。 やっぱりきれいになると気持ち良いですね。 終わった後は,みんなすっきりした顔をしていました。 3年 スポーツテスト
スポーツテストを実施しました。
ソフトボール投げに挑戦です。 自分の思うような記録が出た子,自分が思ったように投げられず,記録が伸びなかった子様々です。 これからもいろんな種目に挑戦します。2年生の時の自分の記録と比べます。 1年間で,どれだけ伸びたかな。 ![]() ![]() 5年 外国語活動![]() ALTのマカタンタン先生が持っているビー玉の数を当てるゲームです。先生のヒントをもとに,班のみんなで相談して,ビー玉の数を予想します。 はじめは,日本語で答えていた子ども達も,ゲームが進むにつれ,英語で数を答えるようになってきました。 今日の授業は,他校のALTの先生がたくさん見に来てくださいました。子どもたちは、最初緊張気味でしたが,授業が進んでくと,楽しい雰囲気で盛り上がって学習することができました。 ![]() 修学旅行 10![]() ![]() 児童は少々お疲れ気味ですが、みんな元気です。 楽しい思い出をいっぱい詰めて,学校へ帰ります。家に帰ったら,家の人に思い出をたくさん話しましょう。 修学旅行 9
常滑焼体験のあと,名古屋港水族館に到着しました。
優雅に泳ぐ魚を見ていると,時間が経つのを忘れてしまいます。 お弁当を食べた後は、イルカショーを見ます。とても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 8
午前中は常滑焼に挑戦しました。
説明をしっかり聞いた後,集中して取り組みました。 作品は,焼いていただいた後、学校に送られてきます。どんな作品ができるかとても楽しみです。 ![]() ![]() 修学旅行 7
修学旅行二日目も、快晴で気持ちの良いお天気です。修学旅行参加児童は,全員元気ですが,少し眠そうです。
起床後、海沿いを散歩して朝食を食べました。 旅館出発後は,常滑焼体験に出かけます。 ![]() ![]() 修学旅行 6![]() ![]() 「お土産の買忘れは、ないかな。」 明日は常滑焼に挑戦したり,水族館に出かけたりします。 今日はこれで終わりです。 「おやすみなさい」 ゆっくり寝てください! |
|