京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up1
昨日:67
総数:651507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

3,4年のページ 単級だからこそよくまとまっています

4月9日(火)

 3年生は,朝から笑顔いっぱい笑いが絶えません。先生も子どもたちに負けずにハイテンションです。配り物もてきぱきとできています。
 
 4年生は,高学年の仲間入りのために、朝の会の進行の仕方を変えています。先生が例を示して,みんなで復唱しています。
画像1

2年のページ 朝の会

4月9日(火)

 どちらのクラスも,朝の会を自分たちで進めています。しっかり者の2年生になりました。
画像1

4組のページ  朝の会

4月9日(火)

 朝の会で一人一人,1分間スピーチをしました。昨日の出来事をとてもわかりやすく発表してくれました。
 その後の先生のお話も,目を見てしっかり聞いていました。4人そろっていい雰囲気です。

 
画像1

1年のページ  朝の教室では

4月9日(火)

 教室には,各クラス4人の先生が待っていて,登校してきた1年生の子どもたちに,朝にすることを教えていました。
 ランドセルの中を出して,ランドセルはロッカーに,水筒はローカのかごの中、そして,名札はこうしてつけるんだよ等など,覚えることはいっぱいあります。
 がんばれ,1年生!
画像1
画像2
画像3

1年のページ 初めての集団登校

4月9日(火)
 
 昨日入学した1年生は,全員元気に登校してきました。

 集団登校では,地域委員のお母さんたち,そして,6年生の班長さんに見守られながら,笑顔いっぱいでの登校でした。

 いよいよ小学校生活がはじまります!
画像1
画像2
画像3

入学式3

4月8日(月)

 平成25年度の新入生は,すこし緊張気味に入学式にのぞみましたが,長時間の間,しっかり座ってお話が聞けていました。
 明日から,元気に登校してくださいね。

画像1
画像2

入学式2

4月8日(月)

 在校生の代表として,2年生,6年生の子どもたちが参加してくれました。

 2年生は,1年生のお迎えの言葉や,1年間で身につけた特技(なわとび・こま回し・けん玉・お手玉等)を披露し,最後に歓迎の歌を元気に歌ってくれました。

 42名の新1年生のみなさん,入学おめでとうございます。
画像1
画像2

入学式1

4月8日(月)

 着任式,始業式に続いて,10時半より,平成25年度の入学式を行いました。

 10時前からかわいい新入生が保護者の方と一緒に登校してきました。

 多くの来賓の皆さん,保護者の皆さんに祝福されて,新入生が入学式にのぞみました。
画像1
画像2
画像3

着任式

4月8日(月)

 25年度スタートにあたり,まず最初に新しく着任された教職員の着任式が行われました。
 11名の教職員が,醍醐西小学校に着任しました。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

平成25年度スタート!

4月8日(月)

 平成25年度(2013年度)が今日からはじまりました。

 子どもたちは,いつもより早く集団登校で登校してきました。

 元気いっぱい,笑顔いっぱい!

 心新たに245名の児童がそろいました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 朝会 安全の日 PTA運営委員会
6/4 運動会全校練習
6/5 4組 科学センター学習
6/6 運動会全校練習2
6/7 運動会全校練習3 前日準備 支部10校PTA懇親会
6/8 運動会
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp