![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:44 総数:544283 |
山の家だより![]() ![]() まず入所式です。 しっかり挨拶をして校歌を歌いました。 所員さんから説明をしてもらい、 五分前行動や元気な挨拶などの約束をしました。 たけのこ 授業参観![]() ![]() 具体物を使って数を数えたり,計算問題に取り組んだりした後は,すごろくゲームを楽しみました。 6年生 授業参観![]() ![]() 十七条の憲法を読みながら,聖徳太子はどのような国づくりをしようとしたのかを考えました。 歴史の学習は,六年生になって新しく始まったので,意欲的に取り組む子どもがたくさんいます。 5年生 授業参観![]() ![]() 整数のかけざんの仕方を復習した後,かける数が小数のときの計算の仕方を考えました。問題を把握したり,自分の考えを友達にわかりやすく発表したりするときに,電子黒板を有効に使いました。 4年生 授業参観![]() ![]() 前日(16日)に行った消防署の見学を思い出し,「訓練」「建物」「消防士さんの工夫」などについて,付箋に書きました。その後,グループごとに模造紙に貼ってまとめていきました。 3年生 授業参観![]() ![]() 「これでいいんだ」という資料を読んで,自分たちの生活を振り返りながら考え,「正しいと思ったことは勇気をもって行おう」という気持ちをもつことができました。 2年生 授業参観![]() ![]() ![]() 数え棒を使いながら、くりあがりのある筆算の仕方を考えました。難しい学習でしたが、みんな一生懸命取り組みました。 1年生 授業参観![]() ![]() ![]() 「前から3番目の人、立ちましょう」と実際に動いたり、テレビの画像を見ながら考えたり、プリントに書いたり・・・と、いろいろな活動をしながら楽しく学びました。 山の家だより![]() ![]() 出発式を終え,山の家に向かって出発しました。 牛乳パックで作って遊ぼう!
5月18日土曜日のふれあい活動は,情勢会が担当していただいて「牛乳パック」でびっくり箱を作りました。低学年がたくさん参加して,女性会のみなさんから「飛び出す仕組み」を教えてもらいながら頑張って作りました。
![]() ![]() |
|