![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:13 総数:475955 |
2年 交通安全教室
西京署交通課と地域の交通安全推進会のみなさんによる交通安全教室がありました。自転車の正しい乗り方や、道路の通り方、曲がり方などを教えていただきました。ルールを守って安全に自転車に乗りましょう!
![]() 1年 交通安全教室![]() ![]() ![]() 道を歩くときに気を付けることや,横断歩道で気を付けることを教えていただきました。 今日教えていただいたことを忘れずに,安全に毎日を過ごしていきたいです。 4年 社会見学 京都府警察広報センター![]() ![]() ![]() まだ社会では学習していませんが,これから学習するので良い予習になったと思います。 実際に警官が仕事をされているところを見たり,クイズをしたり,ゲームをしたり,本物の白バイに乗ったり,たくさん良い経験ができました。 4年 社会見学 京都水族館![]() ![]() ![]() 午前中は,京都水族館へ行きました。 総合で学習している小畑川にいる生き物と同じ生き物もいました。 京都の川に住んでいる生き物をたくさん見ることができました。 お弁当は,イルカショーを見てからその場所で食べました。 梅雨入り
5月29日 おはようございます。昨日,例年より10日ほど早く近畿地方が梅雨入りしました。これから雨の多い日が続きますが,体調を崩さないようにお願いします。
今日は,3年生が高知県のピーマンの苗を植えます。植え方の説明に高知県の種苗センターから職員さんが来校されます。また,4年生は京都府警広報センターを京都水族館に社会見学に行きます。どちらも雨が気になりますが,しっかりと学習してほしいと思います。 ![]() 1年 あさがおのかんさつ![]() ![]() ![]() 今日は大きくなった芽の観察をしました。 葉の形をよく見てかきました。さわるとつるつるしていたり,ざらざらしていたり, 葉っぱに違いがあることも見つけました。 これからどんどん大きくなるのが楽しみです!! 2年 校区たんけん
生活科で校区たんけんをしました。今日は、西長方面へ行きました。歩いていると、柿畑や野菜の畑が多いことに気がつきました。
![]() ![]() 雨になりそうです
5月28日 おはようございます。今は雲っていますが,午後からは雨になりそうです。置き傘の無い人は傘を持って登校してください。
![]() ![]() 休日参観・1年生を迎える会 3
迎える会の最後は1年生です。一人ひとりが自分の名前と学校生活で楽しいことを発表しました。その後は1年生が学年へお礼の気持ちを込めての歌です。明るい歌声が響いていました。これからも楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
![]() 休日参観・1年生を迎える会 2
写真は4年生,5年生,6年生です。
![]() ![]() ![]() |
|