京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up4
昨日:1
総数:89797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

元気にお目覚め 朝からいっぱい食べました

画像1
画像2
ぐっすり眠って,早起き,そしてしっかり朝ごはんを食べました。
全員元気です。
ホテルで退館式をしました。
お世話になりました。

22時 消灯

画像1
楽しかった一日。29度の夏のような天気にも負けず元気に活動できた一日を振り返りました。そして,消灯。
ぐっすり眠りました。たぶん。

名古屋テレビ塔

画像1
画像2
1954年に日本で初めて建った電波塔です。
当時はこのタワーよりも高い建物はなかったそうです。
今でもタワーから見る夜景は素敵でした。

ホテルに到着 豪華な夕食

画像1画像2
ホテルの到着しました。きれいな部屋に感激です。
ごちそうがどっさり,食べきれるかなあ。
いただきまーす

TOYOTAテクノミュージアム産業記念館

画像1
画像2
産業記念館に到着しました。
日本の経済を幅広く支える国際企業トヨタ発祥の地です。
繊維機械と自動車技術の変遷を見学しました。
ものづくり素晴らしさ,日本の技術力の高さを感じました。

南極観測船ふじに乗船

画像1
画像2
水族館を後にして,南極観測船に乗船しました。「南極の博物館」として保存されています。厚さ80センチの氷を砕氷しながら進んでいたのです。

イルカショー 大興奮

画像1
画像2
いよいよイルカショーが始まりました。
かわいいなあ。
すごーい。
うおー。

イルカショーを待つ間に昼食

画像1
昼食はお弁当です。
ごちそうです。

天気も心も快晴! 名古屋港到着

画像1
名古屋港に到着しました。
とてもいい天気です。みんな元気に水族館に向かいます。

留守番まかせてね 5年生

画像1画像2
修学旅行で6年生不在。5年生が学校のリーダーです。
集団登校でもがんばっていました。
学級活動で,縄跳びに挑戦していました。
「跳べなかった人にやさしくアドバイスができました。」
クラスの絆が深まっていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 朝会 委員会活動
6/4 育成科学センター 係活動
6/5 遠足予備日
6/6 全校練習
6/7 前日準備
6/8 休日運動会
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp