京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up7
昨日:26
総数:367719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

5年生 リレーその2

昨日の雨から一転,いいお天気でした。
子どもたちも外で思いっきり体を動かしたい様子。
ということでリレーを行いました。
全力で走る姿は本当にかっこいいです。
全力で応援する姿もかっこいいです。
運動会が楽しみです。
画像1

5年生 ポスター

図工の学習で,「計量の図画」「愛鳥週間」のポスターを描きます。
まずはイメージスケッチです。
スケッチなのに,何だか力が入っています♪
画像1

3年生 視力検査

画像1画像2
3年生になって初めての視力検査がありました。
自分の目がどれくらい見えているのかを確かめることができました。

これからも目に良い生活ができるといいですね。

1年生 初めての視力検査

画像1画像2
 保健室で初めて視力検査をしました。最初に養護教諭の辻本先生に丸の空いている方向を指で指すことを教えてもらって,検査を受けました。みんな上手く指で指し示すことができました。

1年生 名刺を交換しました。

画像1画像2
 国語の時間,一人ずつ自分の名刺を作りました。自分の名前と好きな物が書いてある名刺です。今日は,2人組になって,作った名刺を交換しました。みんな新しいお友達に名刺をもらって大喜びでした。

4年生 イメージを膨らませて

画像1画像2
図工の時間で言葉のイメージを膨らませて

絵をかいています。

イメージ通りの絵がかけるといいですね。

4年生 係活動

画像1
画像2
画像3
今日は雨だったので休み時間は係活動に熱心に取り組んでいました。

いろいろな係活動があってクラスを盛り上げています。

4年生 松田先生が今年も

画像1
ボランティアとして今年度も松田先生が4年1組に

きてくださっています。

楽しく給食も一緒に食べました。

4年生 体育の片付けも

画像1画像2
体育の学習の準備や片付けも

役割分担をして行っています。

みんな協力していこうね!

たんぽぽ こいのぼり3

 こいのぼりが完成しました。ひとりひとり,色合いや,目やひげを工夫して,すてきな作品ができあがりましたね!!最後にはそれぞれ頑張ったところも,元気よく発表し合うことができました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 科学センター学習(たんぽぽ学級)
運動会係活動
6/5 運動会全校練習 1・2校時
6/6 運動会全校練習 1・2校時
6/7 運動会全校練習予備日
運動会前日準備  5・6年生
6/8 運動会
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp