![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:85 総数:675473 |
3年生 ランチルームでいただきます!
6月3日(月)の給食は,3年生全員でランチールームで食べました。
みんな 「やったー」と,とても嬉しそうにしていました。 ランチルームでは,ランチルームの使い方や配膳の仕方について 栄養教諭の芹口先生に教えてもらいました。 給食当番が配膳を終え,みんなが席に着くと, 日直の子があいさつしました。 「感謝して」 「おいしい給食いただきます!」 グループの友だちと楽しく話しながら おいしくいただきました。 ランチルームでみんなで食べる給食は, いつもよりもっとおいしく感じていたようでした。 ![]() ![]() 今年もよろしくね。「みなみなかよし会」
5月31日に南区の小学校の育成学級のお友達が集まって「みなみなかよ
し会」が祥栄小学校で行われました。はじめに一人ずつ名前や学年を大きな 声で言いました。そのあとみんなで楽しく遊びました。「かもつれっしゃ」で は,どんどんつながって長い列車が出来上がりました。「ボール送り」では, 後ろのお友達にしっかりとボールを手渡しました。「バルーン」では,みんな の力が1つになって大きくふくらみ,子どもたちの笑顔でいっぱいでした。 最後に「またあえるひまで」を歌いました。今年度も行事を通して南区の育成 学級の友達との交流の輪が広がっていってほしいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ラグビー部 春季大会決勝![]() ![]() 14 対 33伏見中学校 たくさんのご声援をいただきましたが、惜しくも準優勝に終わりました。 夏季大会では、この悔しさをはらすべく、 必ず「京都一」を目指し、がんばっていきます。 ご声援、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 7年〜校外学習〜![]() ![]() 各班ごとに京都市営バスで行ける範囲で、社寺仏閣・施設を調べ、 行き先やコース、時間などを自分たちで計画し出発しました。 色々なハプニングがありましたが、各班臨機応変に対応し、全員が無事に学校へ戻ってくることができました。 6年 研修旅行 5日目 その4
予定より少し早くに学園に到着しました。そして,たくさんの保護者の方々や教職員に出迎えられ,見守られて解散式を行いました。
「自分を成長させよう!いざ奥越,大野市へ!」のテーマのもと,この5日間の取組を通してきっとそれぞれに成長した部分があることでしょう。 その成長したところと自らの課題を見つめ,今後の生活に生かしてほしいと願っています。 ![]() ![]() 6年 研修旅行 5日目 その3
恐竜博物館!ガォ〜!
お弁当を食べるとトレーの下から恐竜のきばや化石が! まさに気分はジュラ期、最後の昼食もガォ〜!? 食べたらいよいよ京都へ帰ります。 ![]() ![]() 6年 研修旅行5日目 その2
恐竜博物館で昼食。
![]() ![]() 6年 研修旅行 5日目 その1![]() ドラゴンボール体操で朝の目覚めもバッチリです。朝食を食べ,退所式です。その後,最後の活動の「恐竜博物館」に向かいます! 6年 研修旅行 4日目 その3![]() 規律の火 協力の火 奉仕の火 火の神から火を頂き,最後の夜を過ごします。 8年 生き方探究・チャレンジ体験 最終日![]() ![]() ![]() |
|