![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:138 総数:1439167 |
3日間よろしくお願いします。
各クラスでも、この写真のように、宿舎の方にあいさつを....。
![]() 2年生「非行防止教室」を行いました![]() ![]() それらは相手を傷つけるだけでなく、自分自身や、自分につながる人たちをも傷つけてしまう....。 クラスごとの宿舎でお弁当![]() ![]() 写真は、お弁当を食べている様子。 開村式の様子
評議員が中心となっての「開村式」。
これからの3日間、お世話になる民宿のみなさんにあいさつです。 頭の上には、 空はこんなに青いのか、 というほどの、 気持ちのいい空が広がっています。 暑いそうです。 ![]() ![]() 夜久野ドライブインでトイレ休憩![]() 天候はバツグンです! 行ってきま〜す!![]() 生徒を乗せた8台のバスが 生徒たちのうれしそうな笑顔とともに、出発! ![]() 自然教室へ
西浦公園での朝の集合の様子。
天候にも恵まれ、気持ちのよい朝です。 ![]() ![]() 明日から 「自然教室 」 (1年生)![]() 1年生は明日から2泊3日で兵庫県豊岡市の神鍋高原へ出かけます。 天気にも恵まれそうで何よりです。準備したプログラムは、すべてできそうです。 おもに学級を中心に準備してきたことを、明日からの3日間で発揮してください。 なお、本日5限は事前指導の時間です。 「おはようございます!」 …藤の日…![]() そのため、毎月22日の「藤の日」を、今月は21日の本日に実施。 今日の目的は、生徒会本部役員の「名前を覚えてもらう」ことと「あいさつ」。 「あいさつ」はお互いに「交わす」ことで「あいさつ」になります。 こちらから、あるいは相手からの「おはようございます」だけでは、それは「あいさつ」ではなくて『呼びかけ』。 学校目標の一つの「あいさつ」。 「交わす」ことで成立します。 ![]() 放課後の光景
ふと、トイレに動く影を発見!
何をしているのかな?と見てみると....生徒会本部のみなさんがトイレ掃除! なんでも、あまりきれいになっていないから、まず自分たちでやるんだ!とのこと。 生徒会本部の人がやってくれた!ありがとう!ではなく、 当番が決まっているので、みんなで同じようにていねいな掃除をしていきたいものです。 「美化」。今年の行動目標の一つです。 ![]() ![]() |
|