なかよし学級 日曜参観
体育では,跳び箱やマット,大型ブロックを組み合わせてコースを作り,みんなで楽しみました。
国語では詩や本を読んで,詩の世界やお話の世界を楽しみました。
【なかよし】 2013-06-02 13:03 up!
1年 日曜参観 〜たたろちか〜
体育館では,親子いっしょに「たたろちか」を踊りました。みんな笑顔でノリノリでした。
【1年生】 2013-06-02 12:56 up!
1年 日曜参観
算数では身近なものの形に着目して,箱・筒・ボール(球)の3つの形に分類して,その特徴をつかみました。
【1年生】 2013-06-02 12:53 up!
2年 日曜参観
国語「ともこさんはどこかな」では,絵の内容に興味をもって,大事な事を聞き落とさないようにしながら聞くことができました。
図工では赤・青・黄・白の4色と水を使っていろんな色を作り,魚のうろこをカラフルに塗ることができました。
【2年生】 2013-06-02 12:50 up!
3年 日曜参観
算数では絵や線分図・関係図を使って,かくれた数を求めていきました。
図工では,自分の手をじっくり見て,細かなしわまでデッサンしました。
【3年生】 2013-06-02 12:37 up!
4年 日曜参観
理科「電池のはたらき」では,モーターの向きが変わるのはなぜかの理由を調べたり,電流の大きさとはたらきについて調べたりしました。
【4年生】 2013-06-02 12:28 up!
5年 日曜参観
道徳では「より人間らしく生きる」ことはどういうことかについて考えました。
社会科ではメルカトル図形を使って地図の見方を知り,世界の国の国土について考えていきました。
【5年生】 2013-06-02 12:21 up!
6年 日曜参観
算数では,分数のわり算を使って割合の問題に取り組みました。
情報モラルの学習では携帯電話の使用に際しての気をつけるべき点についてみんなで話し合いました。
【6年生】 2013-06-02 12:17 up!
学校教育目標説明会
授業参観後,学校教育目標説明会を開催させていただきました。『自ら考え 最後まで やり抜く 子の育成』をめざし,教職員一丸となってがんばっていきますのでよろしくお願いします。
【学校の様子】 2013-06-02 12:13 up!
桂川中学生チャレンジ体験 −完結編−
この3日間でいろいろな業務を体験してもらいました。経験したこと・感じたことを今後の中学校生活,そして今後の人生に生かしてほしいと思います。
健闘を祈る! −完−
【学校の様子】 2013-05-31 19:46 up!