![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:138 総数:1439105 |
第1回テストに向けて
本日よりテスト1週間前。
テスト勉強の計画を立てていました。 写真は1年生の様子。悩みながら、計画表に記入しています。 ![]() ![]() 「憲法月間」にあたって....
6限、校長先生から憲法月間にあたっての講話がありました。
今回は教室のテレビで流されるお話を聞き、ワークシートにまとめました。 ![]() ![]() ![]() 進路案内ポスター![]() 新しく進路案内のポスター ルーペの使い方をマスターしよう!
1年生の理科の授業。
生徒達は両目で観察するルーペにすっかり魅了されていました。 「モノ」があると、集中力が増します。 ![]() 今年のバラは....![]() ![]() なぜだろう? 春体の様子3
男子バレーボール部。
ベスト8をかけて戦いましたが、惜しくも届かず。 ![]() ![]() 春体の様子2![]() ![]() 昨年度までの「クライミング競技」は夏の実施となります。 左はスタートの様子。 今年は接戦で、団体で3位という結果でした。 春体の様子1![]() ![]() 授業の様子
上の写真は3年生の英語。
授業の最初に歌をうたっている様子です。 昔なつかしい、「We are the World」を歌っていました。 下は1年生の国語の授業。自分の体験を文章に表す課題に取り組んでいました。 シンとした中で、それぞれが黙黙と取り組んでいました。 ![]() ![]() 毎日の家庭学習![]() 前日に出された課題をノートに貼(は)って朝に提出。 学年の先生が点検する。 写真は1年生のノート。 点検済みの表示がされています。 ちょっとした課題。しかしそれを、毎日欠かさず続けること。 |
|