京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:30
総数:643810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

4年 電池のはたらき

 今,4年生は理科の学習で『電池の働き』を学習しています。電池2個を使って直列つなぎと並列つなぎを比べます。まめ電球の明るさやモーターの回り方で2つのつなぎ方の違いを調べた後,簡易検流計を使って電流を測りました。測ってみると,並列つなぎは電池1個とほぼ同じ電流しか流れていないことがわかりました。
 その後,直列つなぎでモーターカーを作り,みんなで走らせました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp