京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up22
昨日:206
総数:1247072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

梅雨入りで…

画像1
 今日は1日、まさに梅雨空でした。学校のから比叡山はほとんど見えなかったのではないでしょうか。写真は、完全下校頃の比叡山です。これから1ヶ月少し、蒸し暑さに負けずに過ごしましょう!

【お知らせ】
 明日31日は、もう1日水着販売と検尿の提出日です。今日買い忘れたり提出できなかった人は、明日忘れずに! 明日は代議専門委員会が放課後にあります。

テスト終わる!

画像1
画像2
画像3
 第1回洛北確認テストが終わりました。3年生は、修学旅行の関係でできなかった学習確認プログラムが今日まで残り、午後もテストで頑張っていました。お疲れさまでした。
明日からテスト返しが始まります。点数だけでなく、日々の授業や家庭学習の取り組み方・テスト前の取り組み方など…、いろいろと振り返り、次にいかしていくことが大切です。
 梅雨入りしたため、空模様はよくありませんが、それでも再開された部活動に生徒たちは汗を流していました。写真は後半の体育館・グランドの部活動のようすです。

【お知らせ】
 明日30日と31日は、登校時に水着販売があります。必要な人は忘れずに購入してください。また、検尿の提出日です。配布された「検尿のお知らせ」のプリントをよく読んで忘れないようにしましょう。

テスト1日目!

画像1
 第1回洛北確認テストの1日目が終わりました。1年生にとっては、初めての定期テストでした。初めてのためか、「筆記用具をよく落とす!」との声が職員室で出ていました。あと1日です。
明日のテストの時間割は、
 1年 学習 英語 国語 社会
 2年 学習 数学 社会 国語
 3年 学習 社会 数学 理科 学習確認プログラム(英語)
  ※3年生は、午後から学習確認プログラムがあるため、昼食が必要です。
  給食を申し込んでいる人は給食があります。
 10・11組 学習 理科 数学 社会
以上です。しっかり明日のテストに備えて勉強しましょう!

【お知らせ】
 明日は、3年生が午後からもテストがあるため、部活動は前半の部は2時開始で、静原の人以外は再登校です。注意してください。

明日からテスト!

 明日から第1回洛北確認テストです。日頃の学習の成果をしっかり発揮してください。
明日のテストの時間割は、
 1年 学習 数学 理科 家庭
 2年 学習 理科 英語
 3年 学習 英語 国語 学習確認プログラム(理科)
 10・11組 学習 国語 英語
以上です。がんばりましょう。

1年・校外学習

 5月22日(水)、1年生は滋賀県高島市にあるガリバー青少年旅行村へ校外学習に出かけました。ガリバー青少年旅行村では、班ごとの飯盒炊さん・学級対抗大縄跳び大会・村内自由活動など、様々な活動を通して班やクラスの交流を深めました。学級対抗大縄跳び大会では、チームワークを発揮し、見事4組が優勝!他のクラスも、とてもいい顔をして跳んでいました。また、代議員による1年学年目標のお披露目もされました。学年目標は、「Let's go 〜俺たちの未来へ〜」です。日々学び、日々成長し、素敵な学年を作っていきましょうね。

【お知らせ】
 27日は「あいさつ運動」です。また、5・6限に3年生は学習確認プログラム(社会・数学)があります。
 第1回洛北確認テストが近づいてきました。この土曜・日曜は、一部の部活動で試合がはいっているようですが、テストに向けてしっかり学習に取り組みましょう。

画像1
画像2
画像3

2年・校外学習

 5月22日(水)、2年生は京都市内・東山方面へ校外学習に出かけました。午前中は、森陶器館において清水焼体験をしました。湯のみや小鉢の製作に取り組みました。手作業でむずかしい所もあったようですがいろいろ工夫した作品もあり、焼き上がりが楽しみです。午後は、清水寺〜岡崎公園間を「指令書(班ごとの課題、チェックポイントでの写真撮影)」にしたがって、伝統産業や名所・旧跡にふれながら班ごとに行動しました。すべての班が遅刻なくゴールできました。クラス対抗競技形式で後日表彰されます。

【お知らせ】
 明日24日、3年生は1限に学習確認プログラム(国語)があります。また、夏服を申し込んだ人は、朝の登校時に夏服渡しがあります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 51

 最後尾のバスが、午後7時45分に岩倉村松のミニグリーン付近に到着しました。全員元気に、楽しかった思い出をたくさん持って帰ってきたこと思います。今日は、このあと、ゆっくり休んでください。これで修学旅行の様子のアップを終了させていただきます。

【お知らせ】
 3年生の人は、明日23日は9時30分登校です。学年集会・学活と木曜日の3・4限の授業です。昼食をとって下校になります。昼食を忘れないようにしてください。給食を申し込んでいる人は給食があります。
 1・2年生の人は、8時25分登校です。時間割が木曜日の1・5・3・4・2の順に変わります。

修学旅行 50

 京都駅を出発したバスは、最後尾の6号車も午後7時19分に大鷺町のバス停付近に到着しました。これで、すべてのバスが校区に入ったことになります。

修学旅行 49

 京都駅での様子の続きです。これで写真のアップは終了させていただきます。
画像1
画像2

修学旅行 48

画像1
 予定通り午後6時15分に京都駅に到着しました。解団式をおこなった後、バスで帰ってきます。
 バスは、大鷺町バス停付近・ワイルド1付近・一条山付近・Aコープ付近・長源寺付近・村松のミニグリーン付近の順に止まり、流れ解散になります。

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 検尿  昼,生徒会本部会
水着販売(登校時)  代議・専門委員会(15:30〜)
5/31 検尿  代議専門委員会  PTA総会(19時から)
6/1 漢字検定(申込者 10:00〜)
6/3 3年,眼科検診(14:00〜)
6/5 3年,歯科検診(8:45〜)  進路説明会(14:30〜武道場)
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp