![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:818679 |
朝の集い
7時から朝の集いがあります。
伏見区の春日野小学校、左京区の養徳小学校と合同の朝の集いです。 3校の校歌、学校紹介をして交流しました。 ![]() ![]() おはようございます!
おはようございます。
6時に2日目の活動が始まりました。 天候は曇り。上着が必要ですが、薄日がさしてさわやかな朝です。 こどもたちは全員元気で、テントとバンガローの片付け中です。7時から朝の集いです。 ![]() ![]() ![]() 何をしてるでしょう?![]() 今日,偶然脱皮の瞬間に出会えました。 幼虫は脱皮をして大きくなっていくことを知りました。 「先生,何回脱皮するの?」 調べたいことができました。どうやって調べるか,一緒に考えていきます。 ナイトウォーク
野外炊事でお腹一杯になった後は、ナイトウォークです!
夜の裏山を班で協力して歩きます。 涼しい夜風を感じたり、虫の声が聞こえたり、何かに出会ったり?! 楽しいナイトウォークだったようです☆ 暗闇での写真ですので、画質はご容赦ください。 ![]() いただきま〜す
すき焼き風煮が美味しくできました。
「いただきまぁ〜す!」 男の子も女の子も山盛りの御飯とすき焼き風煮をペロッとたいらげていました。 さぁ、片付けのチェックはきびしいよ。協力してがんばろう。 「来たときよりも美しく!」 ![]() ![]() ![]() 町たんけん 桂駅コース
2年生になって,初めての町探検にいきました。
知っている場所を友だちに教えたり,新しいものを発見したり,わくわくしながら 校区を回りました。 来週は,浅原公園・桂川街道のほうへ,探検に行きます。 ![]() ![]() 野外炊事その2
野菜と肉を切ったら、鍋を火にかけます。
みんなおいしいすき焼き風煮を作るために、煙と熱に耐えながら大奮闘です。 ![]() ![]() ![]() 野外炊事その1
野外炊事のスタートです!
まずは,先生から作り方を聞いて,材料を確認して・・・ みんな早く作りたい,食べたい気持ちでそわそわしています。 でも,話を聞く姿は真剣です。 どの班もおいしく作れるでしょうか。 ![]() ![]() 音読会をしたよ!
国語「はなのみち」の音読会をしました。
みんなの前で音読の発表をするのは初めてでしたが,良い姿勢でしっかり声を出して発表できました。 くまさんのセリフを読むときには,くまさんになりきって気持ちを込めて読み,お話の世界に入り込んで音読していました。 ![]() オリエンテーション
入所式の後は、オリエンテーションです。地震の際の避難経路の確認や、テントでの寝袋の使い方・ロッジでのお布団のたたみ方を教えていただきました。
明日の朝、上手にたためるかな? ![]() ![]() ![]() |
|