京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up11
昨日:23
総数:484200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会見学〜将軍塚方面〜1

画像1画像2
9時に学校を元気よく出発!

暑い日差しの下 京都市内を見下ろすため

汗をふきふき登っていきました。

山の花々も密かに3年生のみなさんを

応援しているようでした。

あさごはんで げんきいっぱい

「元気に学校にこれたのは,なんでだろう」
「朝ごはんってどんなパワーがあるんだろう」
今日は,栄養の先生と一緒に朝ごはんの3つのパワーを勉強しました。

画像1画像2画像3

ファンタジールーム給食 6年2組

画像1
ファンタジールームで給食を食べました。
今日のメニューは,
ごはん・牛乳・焼肉・トマトと卵のスープでした。

夏野菜がちょっとずつ登場しています。
彩りがきれいですね。
準備もスムーズにでき,みんなで楽しく食べられました。

ファンタジールーム給食 4年1組

ファンタジールームで給食を食べました。
今日のメニューは,
むぎごはん・牛乳・チキンカツ・ソティ・みそしるでした。

手作りソースをチキンカツにかけて,美味しくいただきました。

食缶の中は,もちろんからっぽでした。



画像1画像2

読書ボランティアの始動

画像1画像2
25年度の読書ボランティアの活動が始まりました。図書案内を作ったり,読み聞かせの会を開いたり,子ども達が読書に親しむように活動されます。興味のある方は,西野小学校までご連絡ください。

さつまいもを植えました(山階保育園との交流)

あたたかい日差しと涼しい風の吹く中
山階保育園の園児さんと一緒にさつまいもを植えました。

「大きくなあれ」「おいしくなあれ」と唱えながら土をかけました。

みんなの思いがさつまいもに届くといいですね。
大切に育てましょう。

画像1画像2画像3

ファンタジー給食 4年2組

今日は,ファンタジールームで給食をたべました。
今日のメニューは,
ごはん・牛乳・牛肉とひじきのいため煮・ほうれん草のおかか煮・フルーツ寒天でした。

みんなで協力して,テキパキと準備することができたので
落ち着いた雰囲気の中,笑顔いっぱいで楽しく食べることができました。

掃除もとても丁寧にでき,片づけもしっかりとがんばりました。
画像1画像2画像3

5年生 初めての調理実習

画像1
画像2
 5年生になって家庭科が始まり,今日は初めての調理実習です。
家族のために日本茶を入れたり,ちょっとしたお菓子も用意して,それを切ったりする学習です。
 さあ,上手にできたかな?

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 本日3校時に,「1年生を迎える会」を行いました。児童会の子どもたちが中心となって,司会・進行を務め,6年生が1年生の手をつないで入場しました。
 その後,みんなで「校歌」や「はじめの一歩」を歌い,自己紹介を行ってから,各グループでゲームなどをしました。
 1年生のみなさん,これからの1年間,縦割りグループの人たちと仲良くしていきましょう。

ファンタジールーム給食 6年1組

ファンタジールームで給食を食べました。
今日のメニューは,
牛乳・コッペパン・ハムサンドのぐ・コーンのクリームシチューでした。

とても美味しそうなサンドイッチに
笑顔いっぱいで頬張っていました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 4年:みさきの家
5/31 4年:みさきの家 国語タイム 学活(防犯) 紙パック回収 放課後まなび教室
6/2 まち美化作戦9:30〜
6/3 朝読書 委員会活動
6/4 育成科学センター プール掃除 部活
6/5 算数タイム 再検尿
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp