京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:36
総数:496624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 みさきの家へ向けて

 今日の総合の時間に,ウォークラリーのオリエンテーションをしました。コマ図(ラリーに使う地図)の見方をみんなで学習しました。グループのみんなで協力して,安全に気をつけて,ゴールを目指してほしいです。
画像1

6年 新体力テスト

 高学年で毎年恒例の新体力テストを行いました。子どもたちも毎年のことなので「今年はどんな記録がでるかなぁ」と楽しみにしていました。
 自分の記録を得点化して,今の自分の体力を見ていきます。普段から色々な運動に親しみ,瞬発力や柔軟性を高めていって欲しいと思います。そのような事が怪我の予防にもつながってきます。
 
 新体力テストですが,来週シャトルランを行って終了です。
画像1画像2画像3

お米づくりが始まります

画像1画像2
 「今年ももち米を作ってみんなでいただきます。」というと5年生の子ども達はみんな大喜びでした。先日,そのために,草引きをしたのですが,なかなか手ごわかったようです。
 今年度も地域の村田さんに支えていただいてお米作りを行っていきます。まず,そのために田んぼを耕しました。子ども達も「早く田植えをしたい」と期待をしながら,6月4日を楽しみにしています。

ゆで野菜のサラダをつくりました

 5年生初めての調理実習は「ゆで野菜のサラダ」でした。野菜の栄養とゆでることの意味を学習した後,グループで調理計画を立てました。実習ではなかなか計画通りにできないこともありましたが,声をかけ合ったり,手伝ったり,と見事なチームワークでがんばっていました。自分たちでつくったドレッシングもおいしくて,食べ終わった後に,「家でまたつくりたい。」「家では一人でみんなの分をつくりたい」と言う子どももいました。できるようになったことをどんどん家庭でも任せていっていただければいいなと思います。
画像1画像2画像3

みんなでお茶を飲みました

画像1画像2画像3
 家庭科の学習で,湯のわかし方,お茶のいれ方を学習しました。学習する前は,「きゅうすはあまり使ったことがない。」「にがそうだけど,大丈夫かな?」という声が聞こえてきましたが,飲んでみると,苦味のほかにあるおいしさを見つけて,「苦味とほのかな甘みがある。」「おいしいから,ずっと飲まれていることが分かった」などの意見が多かったです。みんな笑顔でお茶を飲んでほっとしたひと時でした。

やんちゃフェスタに行ってきました

 朝から快晴のすばらしい空の下で,下京区・南区児童館学童保育所まつり「やんちゃフェスタ」が25日(土)下京渉成小学校で開催されました。
 上鳥羽小学校でも数多くの子どもたちが校区の児童館・学童でお世話になっています。午前10時前に指導員の方と会場に到着。開会式の後,さっそく各コーナーの楽しいイベントに参加しました。真夏のような日差しの中,汗をかきながらも大はしゃぎ。楽しいひとときでした。
画像1

6年 家庭科調理実習「野菜いため」

 今週にどのクラスも調理実習で「野菜いため」を作りました。たんざく切り,うす切りなど,食材に合わせて切りました。また均等に火が通るように,食材をいれる順番にも気をつけて調理しました。
 味付けは塩コショウのみだったので,子どもたちは野菜の甘みを感じていました。

画像1画像2画像3

きょうのきゅうしょく

今日の献立
ごはん・牛乳・チキンカツ・ソティ・みそ汁

今日の給食カレンダーを見るなり,子どもたちから「やったー!」の声。
大人気のチキンカツは,小麦粉・卵・パン粉をつけて作った手作りカツです。
今日も,おかわりにはたくさんの行列でした。
ちなみに,ソースも手作りです。ケチャップやからしを混ぜて作るオリジナルソースで,ごはんにかけたいなぁという子もいるほど,好評でした。
組合せのソティは,コーンとキャベツを蒸して作ります。蒸すことで野菜の甘みが引き立って,給食ならではのやさしい味わいになります。

子どもたちの感想より
今日のチキンカツは,ころもがカリカリしていておいしかったです。まわりがカリカリ,中やわらかで最高でした。(6年)
今日のこんだての「ソティ」が今日のこんだての中で一番すきです。わたしはすこしあまいところがソティのあじですきです。(2年)



画像1
画像2

4年生 みさきの家に向けて

 みさきの家に向けて,ちゃくちゃくと準備を進めております。生活班が決定し,班の中でリーダー,レク係,食事係,生活保健係を決めました。それぞれの係が,責任をもって班のメンバーを引っぱり,みさきの家の活動を充実したものにしていきます。
 さて,今週はみさきの家のしおり作りに取り掛かりました。係ごと集まり,当日持参するしおりを一生懸命作っております。またお家でもお目にかかれる日を楽しみにしていただければと思います。
画像1
画像2

5年 理科 メダカのたまご観察

画像1画像2
 5年生では,メダカのたまごが孵化するまでの変化を双眼実態顕微鏡で、
常時観察しています。
 帰る前にも,観察コーナーに立ち寄り,顕微鏡をのぞく姿もたくさん
見られます。
 「血が流れているのがわかるよ」「目が動いた!」
などたくさんの発見をしています。
 無事に孵るように温かく見守りながらも,しっかりと観察をしたいですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 新体力テスト3 やりぬき 再検尿 放課後まなび 学校運営協議会総会
5/31 育成南なかよし会 新体力テスト予備日 フッ化物洗口 内科検診1・2年 部活
6/1 土曜学習 高齢者の集い
6/2 タグラグビー
6/3 むし歯予防週間 プール清掃 5年代かき スポーツキッズ 部活 (放)まなび
6/4 むし歯予防週間 6年愛宕山登山 5年田植え たてわり pta運営委員会 古紙回収
6/5 むし歯予防週間 育成科学センター学習 歯科検診2・4・6年 部活(陸上) (放)まなび 保幼小連絡会
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp