![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:661874 |
6年 家庭「調理実習の計画」
次回の調理実習で「野菜いため」を作ります。今日はグループごとに,作る手順を考えたり,役割分担をしたりしました。
![]() ![]() 6年 朝読書
6年生は週3日,朝読書をしています。長い物語に挑戦する子が以前に比べ増えてきました。
![]() 6年 理科「植物の成長と日光や水とのかかわり」
理科の授業で,植物の葉に日光があたると,葉にでんぷんができるのかどうか調べています。当番表を作り,みんなで協力して確かめています。
![]() 今日の芝ぼうや2
分かりますか?
頭のてっぺんから生えていますが,おでこからも長いのが1本生えています。 ![]() さか上がり練習中![]() ひじを曲げて,体をグッと引き寄せることに気を付けて取り組んでいます。 遠足,楽しかったね!
朝,学校に来ると,机の上にこんなお手紙が置いてありました。
昨日は,楽しい一日でしたね。おうちの人にもちゃんとお話したかな? ![]() ![]() 絵の具ってたのしいな
図工では絵の具の使い方を学習しています。絵の具を使うのにも少しずつ慣れ,水の量を加減したり,はみださないように丁寧に塗ったりできるようになってきました。楽しい梅雨をイメージして,かさのまわりに絵もかきました。
![]() ![]() わかばクイズ
わかばっ子たちのことをたくさんのお友だちに知ってもらおうと,今年度も「わかばクイズ」を作りました。さっそく掲示板に貼っていたら,お友だちに「(前回の)新聞見たで!おもしろかった」と声をかけてもらいました。とても嬉しかったです。
![]() ボールけりゲームがんばっています
体育の「ボールけりゲーム」では,積極的にボールを追いかける姿が見られるようになってきました。作戦タイムの時間も,チームでまとまってパスの仕方や,誰をマークするかなど,濃い話し合いができるようになってきました。
![]() ![]() ![]() マルセリーノ![]() |
|