![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512513 |
児童朝会 〜縦割りで集合〜
児童朝会は,縦割りグループで集合します。リーダーの6年生が,自分のグループの番号をかいた大きなカードを作って掲げてくれました。そのおかげで,短い時間で混乱もなく集合できました。
![]() ![]() ![]() 児童朝会 〜はにほ組自己紹介〜
はにほ組の自己紹介では,名前,好きなもの,今年の目標等を発表しました。
![]() ![]() 児童朝会 〜全校合唱〜
児童朝会の全校合唱曲は『ぼくらのふるさと一乗寺』です。卒業生が作って歌い継がれてきた曲です。
![]() ![]() 児童朝会 〜縦割りグループでの話し合い〜
縦割りグループで自己紹介をし合い,縦割り遊びの相談をしました。リーダーの6年生,サブリーダーの5年生が短い時間をうまく使って,和やかに進めてくれました。
![]() ![]() ![]() 児童朝会 〜前期児童会目標〜
前期の児童会目標が発表されました。これは,代表委員会で子ども達が『修二校をよい学校にしよう…』と真剣に話し合って決めたものです。
![]() ![]() 児童朝会 〜全校ダンス披露〜
今年の運動会で踊る『全校ダンス』を,ダンス係が舞台で全校に披露しました。
![]() ![]() 児童朝会を終えて 〜6年生〜![]() 全校朝読書 〜4年生〜
毎週月曜日の朝学習は,全校朝読書です。4年生の教室をのぞいてみると,静かに読書をしていました。
![]() ![]() はにほ組の朝の会 〜5月22日〜![]() 耳鼻科検診が終わったら…
2年生の教室には,『耳鼻科検診が終わったら読書をして待ちましょう』と板書されていました。名簿の順番が早い子は,先に帰って読書ができます。
![]() ![]() |
|