京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up44
昨日:61
総数:497293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

お帰りなさい!6年生

画像1
画像2
画像3
 修学旅行から,6年生が帰ってきました。
驚いたのは,みんな疲れているにも関わらず 帰校式の態度が大変立派だったことです。
さすが,羽束師小学校の最高学年です。

アサガオに水やり(1年生)

画像1画像2
種を植えたアサガオに、水をやりました。忘れずに水をやりました。まだ芽を出していないけど、土の中で力を蓄えているようです。水をかけながら応援しています。

給食試食会(1年生)

画像1画像2
給食を配膳準備しているところから、食べているところまでを参観してもらいました。毎日おいしく楽しく食べている様子を見ていただいて、子どもたちも大喜びです。いつもよりたくさん食べていました。

5月24日 給食試食会

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生の保護者の方対象に給食試食会がありました。


修学旅行情報

後楽園で散策しました。心静まるひととき?を過ごすことができました。後楽園の見学が終われば、京都に向けて出発です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行情報

画像1
画像2
倉敷から後楽園に移動中です。

修学旅行情報

倉敷美観地区です。すいすい泳ぐのは白鳥でしょうか?タイムスリップしたような風景も素敵ですが、子どもたちは金銭学習優先のようです。
画像1
画像2

修学旅行情報

倉敷美観地区での金銭学習です。限りある資金の有効活用は、とても大事な学習です。
画像1
画像2

修学旅行情報

真っ青な空に、真っ青な海。真夏のような日差しがとてもまぶしいです。瀬戸内海と瀬戸大橋の雄大な眺めを満喫しました。
画像1
画像2

修学旅行情報

下電ホテルを出発します。鷲羽山の展望台から瀬戸内海、瀬戸大橋を眺めます。どんな景色でしょうか。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp