京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up49
昨日:141
総数:1439268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

優勝盾の返還

前年度優勝した男子卓球部と女子剣道部。
優勝盾の返還に向かいます。
画像1
画像2
画像3

春体開会式(西京極陸上競技場)

4月29日(祝)、晴れ渡った空の下、京都市春季総合体育大会の開会式が行われました。
本校の生徒は、「左!左!」の大きなかけ声とともに、エネルギッシュでメリハリのある入場行進を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

行進練習

吹奏楽部も演奏で春体開会式の行進練習をサポート。

声を合わせ、エネルギッシュな行進に仕上がっています。
画像1
画像2
画像3

聴く

画像1
相手の話を聞くことから、つながりは生まれます。

聞く。気持ちを込めて「聴く」。

認証式

前期学級委員の認証式が、激励会に続いて行われました。
10組と3年1組の委員が、代表して認証されました。
画像1
画像2
画像3

春体激励会

来週の29日(祝)には、春季総合体育大会の開会式が行われます。
今日は運動部のキャプテンにステージに出てもらい、激励会が行われました。
体育委員長の激励の言葉、女子ソフトテニス部と野球部キャプテンによる決意表明。
そして、教頭先生からも激励の言葉が贈られました。
画像1
画像2
画像3

話すことがいっぱいある

画像1
どこから話していいのか

この3日間のこと。

話したい、聞いてほしい、そんなことが

たくさんあるだろう。

すてきな修学旅行でした。

今夜はゆっくりとお休みなさい。


先頭の1号車が南インターを降りました(22時33分)

6台のバスは
 1号車…学校
 2号車と3号車…伏見郵便局〜学校
 4号車…竹田駅西口
 5号車…コトーハイツ
 6号車…桃山城

にわかれて行きます。

22時25分 先頭のバスが大山崎を過ぎました

先頭のバスは、あと10分ほどで高速を降ります。

伊丹空港を出発しました  (22時00分)

画像1画像2
今、バスに乗って伊丹空港を出発しました。

京都へは今から1時間弱かかると思われます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp