京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up3
昨日:10
総数:365826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

たんぽぽ お迎え朝会の練習

 お迎え朝会の練習に取り組んでいます。今日は,手話ソングに加え,1年生に送る言葉を練習をしました。手話も歌も言葉も,一生懸命伝えようとする姿が素敵でした♪
画像1

たんぽぽ 畑を耕しました!

 3時間目にたんぽぽの畑に行き,土を耕しました。1,2,1,2,・・・のリズムに合わせて,端から土をとり,真ん中に盛って畝を作っていきました。
画像1画像2画像3

一年生を迎えるよ

画像1
 来週の「お迎え朝会」に向けて練習をしました。
みんなで,一年生のお手本になれるように言葉や
動きを考えました。

 最後には,
「困ったことがあったら,自分たちがいるよ。」
と,かっこいいメッセージを贈ります。

大きな声でがんばるぞ!!!
画像2

1年生 おわりの会の司会がんばっています。

画像1画像2
 終わりの会では,お友達を助けてあげたり優しい言葉をかけたりしてくれたお友達を紹介する“きらきらさんコーナー”があります。今日もたくさんの友達を発表してくれました。日直さんが,上手く進行してくれます。

1年生 にこにこグループで石拾い

画像1画像2
 中間休みに,にこにこグループで石拾いをしました。今日は赤組でした。昨日,覚えたグループのお友達と楽しく石拾いをしました。

4年生 にこにこ石ひろい

画像1
今日は赤組全員で石ひろいをしました。

運動会までにきれいになるといいですね。

5年生 にこにこ石拾い

今年度から,にこにこグループで石拾いをすることになりました。
今日は赤組さん。
力を合わせてグラウンドをきれいにしてくれました。
画像1画像2

3年生 ダンスのりのり♪

今日の3年生は,以前に比べ,振り付けも覚え,リズムにのってダンスをしていました。

子どもたちはのりのりで,見ているだけでも楽しくなりました♪

素敵な笑顔があふれる演技になりそうです。
画像1画像2画像3

5年生 Hello! How are you?

画像1画像2画像3
♪♪♪

Hello! Hello! Hello,how are you?

I'm good! I'm good! I'm good,thank you. And you?

♪♪♪

5年生 スクールガードリーダーさん

画像1
朝会で,スクールガードリーダーさんの紹介がありました。
あいさつをしよう,交通安全(特に自転車!)に気をつけよう!という
お話をしていただきました。
地域には,みんなを見守ってくださる方がたくさんおられます。
感謝の気持ちを忘れない人であってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 人権の日
5/28 にこにこ石拾い(中間休み)
耳鼻科健診
5/30 検尿二次
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp