ころがしドッチボールをはじめました。
今週から,体育では「ころがしどっちボール」をはじめました。
ルールや準備の仕方,試合前,試合後のあいさつの仕方を覚え,楽しんで学習しています。またお家でも子ども達からお話を聞いていただければ嬉しく思います。
【学年のページ】 2013-05-24 09:30 up!
5月22日のきゅうしょくは・・・
今日の給食は,コッペパン・牛乳・ハムサンド・コーンのクリームシチューでした。夏野菜のきゅうりが入り,いろどり,食感ともに食欲をそそりパクパクといただくことができました。
【☆給食室より】 2013-05-24 09:29 up!
5月21日のきゅうしょくは・・・
今日の給食は,ごはん・牛乳・チキンカツ・ソティ・みそ汁でした。
久々登場の「チキンカツ」,サクサクジュワッとできたてのチキンカツは,とてもやわらかく,手づくりソースをかけながらおいしくいただきました。
食の学習は,3年2組。「京野菜について知ろう」では,かもなすや万願寺とうがらしのほかたくさんの野菜を発表することができました。
給食時間,机をあわせて円になり,陶器食器を使って楽しくいただくことができました。
【☆給食室より】 2013-05-21 20:39 up!
5月20日のきゅうしょくは・・・
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・大根葉のごま炒め・すまし汁でした。赤みそや豆板醤,米酢をつかって甘からく煮つけられたさんまは骨までやわらかくかぶりついて食べられるほどでした。
食の学習は3年1組「京野菜について知ろう」では,これから旬をむかえる「かもなす」や「万願寺とうがらし」「伏見とうがらし」などにふれたり,京野菜の歌を歌ったりと,京野菜について親しみをもつことができました。
【☆給食室より】 2013-05-21 12:18 up!
5月17日のきゅうしょくは・・・
今日の給食は,ごはん・牛乳・キーマカレー・野菜のホットマリネでした。ミックスビーンズを使った豆たっぷりカレー,金時豆・大豆・枝豆・手ぼう豆といった4種類の豆がはいっていました。
給食委員会,返却当番や翌日の献立書き替えと意欲的にがんばっています。
【☆給食室より】 2013-05-17 20:21 up!
帰ってきました!
天候にも恵まれ,3泊4日のすべての活動を予定通りやり終え,山から下りてきました。
バスも予定通り16:00に到着いたしました。運動場で解散式をすることになったのですが,下校時刻前ということで,他の学年が放課後遊びをしていたり,改修工事をしていたりと,いろんな声や音が響く中,しっかりと司会やあいさつをしていた子どもたちです。4日間の学習の成果がこのときにも感じることができました。
本当にお疲れ様でした。今日は,ゆっくり休んでくださいね。
たくさんのお出迎えありがとうございました。
【学校からのお知らせ】 2013-05-16 18:34 up!
山でいただく最後の食事
4日間お世話になった山の家での生活,そして,食事も今日が最後です。
お昼ご飯をいただきました。ここの食堂は,セルフサービスです。使った食器は,水で流して返却します。
そして,使わせていただいた施設の掃除をします。それから,退所式です。
本当にお世話になりました。ありがとうございます。
【学校からのお知らせ】 2013-05-16 14:29 up!
できたかな・・・
最後の活動が,この句作りです。4日間の活動を現地で振り返りをします。どんなことをがんばったのかな,それは,どうしてがんばれたのかな,成長できたからだ,心はどんなところだろう・・・。
これから,じっくりと振り返るとよいですね。楽しかったという思い出は,楽しくできた自分がいたからですね。失敗してしまったことがあるなら,こうすればよかったと思えることが大事ですね。
振り返りが,成長する一歩です。山登りの一歩一歩と同じで,急に変われないですが,その一歩は,明日へと続いていきます。
友だちとのつながりも深まっていくことでしょう。
【学校からのお知らせ】 2013-05-16 14:21 up!
想い出の句作り
この4日間の思い出を「5・7・5」のリズムにのせて,句をつくります。先生方は,まずどんな想い出があるのでしょう・・・。
一句できたようですよ。
【学校からのお知らせ】 2013-05-16 14:12 up!
想い出に残る素敵な夜・・・
キャンプファイヤー係の子どもたちでけでなく,5年生みんなで想い出に残る素敵な夜にしたいという気持ちが集まってできる活動です。
ゲームやスタンツ,歌を歌ったりして楽しんだことでしょうね。
毎年感じることですが,火の暖かさというより子どもたちの一生懸命さ,その空気の温かさを感じるキャンプファイヤーはとっても心に残ります。
楽しそうな温かい笑い声が耳に残ります。
やさしい歌声が心に残ります。
【学校からのお知らせ】 2013-05-16 12:02 up!