みさきの家 夕食
2日目の夕食です。たっぷり活動したので,ご飯もおいしいです。今はまだ明るいですが,7時30分からはキャンプファイヤーです。
【4年生】 2013-05-22 18:47 up!
みさきの家 選択活動
2日目の午後,プレイホールで卓球やディスクターゲットをしたり,芝生グランドで,川岡東小のお友達と一緒に,野球やサッカーをしたりして楽しんでいます。
【4年生】 2013-05-22 14:48 up!
みさきの家 昼食
野外炊事場で昼食を食べました。お弁当のようですね。外で食べると一層おいしく感じます。
【4年生】 2013-05-22 13:15 up!
みさきの家 磯観察
宮崎浜での磯観察です。広い太平洋を見ながら磯辺の生き物を探します。どんな生き物が見つかるでしょうか?
【4年生】 2013-05-22 10:43 up!
みさきの家 2日目朝の集い
2日目の朝を迎えました。今日も天気がよく予定通り活動できそうです。みさきの家に来ている川岡東小学校と朱雀第六小学校とで合同の朝の集いをしました。代表の児童が学校紹介をしっかり発表しました。その後,野外炊事場で朝食を食べました。児童もみんな元気で気持ちのよい朝です。
【4年生】 2013-05-22 09:17 up!
さつまいものなえを うえたよ
澤井さん(3組の澤井さんの祖父)に,苗の植え方などを教えていただきながら,さつまいもの苗と,とうもろこしの苗を植えました。植え方だけでなく,どうして黒いビニールをかぶせているのか,草を引くのはなぜなのかなども教えていただきました。
大切に育てて,おいしい収穫ができるようにしたいです。
【2年生】 2013-05-22 08:59 up!
さつまいものなえを うえたよ
澤井さん(3組の澤井さんの祖父)に,苗の植え方などを教えていただきながら,さつまいもの苗と,とうもろこしの苗を植えました。植え方だけでなく,どうして黒いビニールをかぶせているのか,草を引くのはなぜなのかなども教えていただきました。
大切に育てて,おいしい収穫ができるようにしたいです。
【2年生】 2013-05-22 08:58 up!
みさきの家 ナイトハイク
ナイトハイクが始まりました。先生から話を聞き,出発しました。真っ暗な中をグループで歩いていきます。こわそうにしている子もいます。星は最高にきれいです。
【4年生】 2013-05-21 19:39 up!
みさきの家 カレーライス完成
野外炊事で作っていたカレーライスが完成しました。班によって少しずつできばえが違っていておもしろいです。飯ごうで炊いたご飯は,おこげもあっておいしいです。やっぱり自分らで作ったものは最高です。みんなでおいしくいただきました。
【4年生】 2013-05-21 17:42 up!
みさきの家 野外炊事
野外炊事が始まりました。カレーライスを協力して作ります。まずは,火をおこしてまきを燃やします。空気が通るようにまきを組むのがポイントです。飯ごうで米を炊いたり,野菜を切ったりすることにも挑戦です。さあ,おいしいカレーライスができるでしょうか?
【4年生】 2013-05-21 16:45 up!