山の家だより
疲れた様子も見られますが,
元気に学校に戻ってきました。
出発前より,少したくましくなったように感じます。
解散式を終え,これから帰宅します。
おうちでは,3泊4日の山の家での活動の様子を
たくさん聞いてあげてください。
【5年生】 2013-05-22 16:14 up!
山の家だより
退所式を終え,学校に向かっています。
予定通り,到着しそうです。
【5年生】 2013-05-22 15:22 up!
山の家だより
しっかり体験学習ができた山の家での活動は、もうすぐ終わります。
食堂で最後のお昼ご飯をいただきました。
カレー、ビビンバ丼、きつねうどんからメインメニューがえらべます。
野菜もいっぱい食べて元気で最後までがんばります。
【5年生】 2013-05-22 13:57 up!
山の家だより
今日二つ目の活動は、絵はがき新聞作りです。
研修室に座って、久しぶりに教室で勉強するように先生の説明を聞きました。
日付を書いて、小見出しを付けて、山の家の思い出のハイライトを記事にし、
絵はがき新聞作成中です。
【5年生】 2013-05-22 11:43 up!
山の家だより
「来たときよりも美しく」を目指して、
部屋の掃除をした後は、
ずっと楽しみにしていた冒険の森フィールドスレチック。
森の中にいろいろなアスレチック遊具があり、
みんなで登ったりぶらさがったり、
思いきり体を動かして楽しんでいます。
【5年生】 2013-05-22 10:19 up!
山の家だより
おはようございます。
最終日の朝ごはんはパックドッグを作って食べました。
パンにキャベツとウィンナソーセージをはさんみアルミホイルで巻いて、牛乳パックにいれます。
それをかまどに立てかけて火をつけて、焼き上がれば、パックドッグの出来上がりです。
【5年生】 2013-05-22 09:10 up!
山の家だより
キャンプファイアーがはじまりました。
点火されて炎が輝くなかで子ども達の顔も輝やいています。
楽しい時間が続きます。
【5年生】 2013-05-21 20:29 up!
総合の学習
総合的な学習の時間に,ipadの使用方法を学習しました。子どもたちは,タッチパネルでの操作に慣れているのか,簡単な説明だけですらすらとipadを使いこなしていました。今後も様々な学習の中で活用し,授業作りに生かしていきたいと思っています。
【6年生】 2013-05-21 19:23 up!
きれいな声で歌おう
今日は,2クラス合同で音楽の学習をしました。きれいな声で歌うためには,どのようなことに気を付ければよいかを教えてもらいました。しっかりのばして歌うことや盛り上がるところ,開けた口の形などポイントをきいてから「はじめの一歩」を歌ってみると,最初に歌ったときより,とても上手になっていて,美しい歌声が音楽室に響きわたりました。聞いている先生たちも驚きました。これからも,今日学習したポイントを忘れずに,素敵な歌声になるよう,頑張っていきたいと思います。
【4年生】 2013-05-21 19:22 up!
係活動もしっかりやっています。
クラスのみんなが楽しく過ごせるように,一生懸命各係で活動内容を考えて,活動しています。今日は,月に1回のお誕生会でした。誕生日係が4・5月生まれのお友達に,誕生日カードと,お祝の歌をプレゼントしていました。
【3年生】 2013-05-21 19:22 up!