![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 昨日:45 総数:192297 |
8人の新しい仲間たち,ようこそ『学びの原点』のある学校へ![]() 心静めて 〜いつもの自分でいるために〜 新しい環境に入る時,新しい友だちができる時,「これから頑張るぞ!」と思う時…,人は緊張し,自分を見失うことがあります。自分を見失うと,他の人の気持ちを考える余裕すらなくなってしまいます。そういう時は,少し目を閉じて… 心を静めて,ふだん聞こえない「音」を感じ取ってください。 心を静めて,見失いそうな自分を見つめ直してください。 心を静めて,近くにいる人の「心の声」を感じ取ってください。 頑張らなくてもいいのです。 あせらず一歩一歩「STEP BY STEP」,マイペースでいきましょう。 歓迎のことば 4月の体験入学を済ませた後,5組の教室は,春というのに,なんだか物寂しい感じが続いていました。しかし,今日8人の新しい仲間をお迎えすることとなり,新緑の美しい季節にふさわしい活気がようやくもどってきそうで嬉しく思います。 転入学のみなさん,ようこそ私たちの洛友中学校にお出でくださいました。私たち在校生は,5月1日の今日この日を心待ちにしていました。授業を受けていても,放課後の課外活動にしてもわずか5人では,あまりに寂しく盛り上がりに欠けていたからです。でも,今日から私たちは13人の「楽友(らくとも)」です。嬉しいこともつらいことも,ともに分かち合いながら,のびのび楽しく学校生活を送りましょう。 何回かの体験授業や入学をしてから,この学校に転入してきたみなさんですから,もうよく分かっていると思いますが,おそらく,ほかの学校では味わうことのできないような行事がたくさんあります。最初はびくびくしたり,緊張したりと,疲れることがあるかもしれませんが,きっと楽しくなります。 勉強は,ゆっくりマイペースでやっていくので心配いりません。先生方は,物知りの先生,おしゃべりな先生,とにかくにぎやかな先生,前置きの長い先生と,個性豊かな先生方がおられ,とても楽しいです。もちろん優しい先生ばかりです。 5月の連休が終わると,早速,春の校外学習があり,夜間部の方々と一緒に出かけます。去年はメロンパンを一緒に作りました。お弁当の時は夜間部のみなさんが作ったチヂミなどもごちそうになりました。秋には一緒に宿泊学習にも出かけます。バスの中でおやつをいただいたり,いつも私たちは可愛がられ,大切にされ,なんだか温かい気持ちになります。 それ以外にも,文化祭や体育祭など,夜間部昼間部合同で取り組む行事は沢山あります。年齢の差を超えて,驚きや発見を共有することができます。そして心の底から「すごいな」って感動することもあります。 昼間部だけの行事は,もうのりのりです。心の底から楽しみ,にぎやかに時が過ぎていきます。一つの行事を終えるごとに,私たちは,お互いを知り合い,認め合い,心をつないでいきます。去年の5組もそうでした。3月に解散するのが寂しくてたまりませんでした。今年も,そんなクラスになれればいいなと思っています。 さぁ,みんなでワイワイしながら,楽しい思い出を溢れそうなほどに作りましょう。 在校生代表 |
|