![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:1 総数:132369 |
避難訓練をしました。
避難訓練を行いました。
今回の設定は「火災」ということで,防火扉を閉め,防火扉のドアの開け閉めや、安全な出入りの仕方などを体験し,いざという時に扉が閉まっていても、落ち着いて行動できるようにしました。 みんな真剣に取り組むことができました。 1年生は,全校で行う避難訓練は初めてでしたが、先生の話を聞いてしっかり訓練できました。 ![]() ![]() 5年 Hello!〜外国語活動〜![]() ![]() ![]() 4月から授業をしているのですが,子どもたちはとても 積極的に英語を聞いたり,話したりする姿が見られます。 ALTのマカタンタン先生との授業も楽しそうにして受けています。 いろいろな人とコミュニケーションをとれるように なってほしいと願い,授業をしていきます! 5年 委員会活動がんばっています
5年生になり,委員会活動が始まりました。
それぞれの委員会で責任をもって仕事に取り組む姿が見られます。 高学年としての自覚が出てきたことはすばらしいことですね。 ![]() ![]() 部活動が始まりました!![]() ![]() 子どもたちは部活動を楽しみにしていたようで, 活動している姿はとても生き生きしています。 このかんばりを1年間継続できるようにしてほしいと思います。 1年 2年 遠足2 お弁当の時間です。![]() ![]() ![]() 「いただきます!」 口いっぱいにおにぎりを詰め込んで、楽しく食べています。 3年 遠足2 お弁当の時間です。
山登りの後は,お楽しみのお弁当の時間です。がんばって歩いた後のお弁当は、最高においしいです。いただきます!
![]() 1年 2年 遠足 子どもの楽園に到着!![]() ![]() ![]() 子どもの楽園に到着しました。みんな、アスレチックや遊具に大興奮!一生懸命遊びまくっています。みんなで遊ぶとたのしいな! 3年 遠足 大吉山![]() 山頂に到着し、記念写真です。みんなで、励まし合いながらがんばりました。 1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会でした。
児童会の子どもたちが中心となって司会や進行をしました。 各学年からは,心のこもったプレゼントや出し物がありました。 みんなで1年生を温かく迎えようという気持ちが伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() 第一回土曜学習
5月11日(土)第一回の土曜学習を行いました。
外は雨でしたが,みんな集中して学習に取り組んでいました。 6年生は,ローマ字の練習に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() |
|