カレーライスおいしかったです!
長期宿泊学習のメインイベントの一つでもある「野外炊事」が終わりました。みんなで協力して作った「カレーライス」の味はまた格別。お風呂で汗を流して、夜は星の観察をします。
【学校行事】 2013-05-15 18:10 up!
乾側小学校との交流
慣れない手つきながらも,お手伝いの方々にいろいろ教えていただきながら,額に汗をにじませて「田植え」をがんばりました。そのあとの乾側小学校との交流会も楽しく過ごしました。3時からは自然の家へ戻って野外炊事をします。
【学校行事】 2013-05-15 14:11 up!
朝のつどい
2日目の朝は少し寒い朝となりました。朝の集いを終え、これから田植えの準備です。
【学校行事】 2013-05-15 08:47 up!
1日目の夕飯です
長期宿泊1日目も終盤を迎え、楽しい夕飯タイムです。今日はこのあと、ナイトウォークをします。
【学校行事】 2013-05-15 08:32 up!
青少年自然の家到着!
午後3時半頃、全員無事に「青少年自然の家」に到着しました。入所式も終え、植物採取をして、6時過ぎから夕食です。
【学校行事】 2013-05-14 18:04 up!
大野市散策中
暑いですが、大野市は静かなたたずまいです。子どもたちは散策中、特産品300円券で買い物も楽しみます。
【学校行事】 2013-05-14 13:37 up!
大野市も暑いです。
12時半現在、大野市の気温は31度。子どもたちは大野城の下でお昼ご飯を食べた後、大野市の町なかをグループごとに散策してまわります。暑いですが、みんなとっても元気です。
【学校行事】 2013-05-14 13:19 up!
長期宿泊学習出発!
5月14日(火)、5年生が長期宿泊学習に出発しました。今日から17日(金)まで、3泊4日で奥越高原青少年自然の家を拠点に様々な体験学習を行います。学校での出発式のあと、5年生69名全員元気にスタートを切りました。
【学校行事】 2013-05-14 09:20 up!
日差しが強くなってきました!
5月13日(月)とてもいいお天気です。
日差しが強く,少し体を動かすと汗ばみます。
しっかり睡眠をとり,規則正しいを送りましょう。
そして,様々な危険から身を守りましょう。
【校長室より】 2013-05-13 17:28 up!
「1年生を迎える会」その3
最後は1年生がお礼に元気な声で歌のプレゼントをみんなにしてくれました。
【校長室より】 2013-05-08 12:31 up!