京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:35
総数:388378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

130周年記念だよ!全員集合!!

画像1
わたしたちはココですよ〜!!

1年 図工 きれいなかざりをつくろう

 色紙とはさみを使って,きれいなかざりをつくりました。
画像1
画像2

1年 食育 牛乳パワー大発見

 丸橋先生と牛乳パワーについて勉強しました。牛乳には,からだにいいことがたくさんあるんですね。
画像1
画像2

新体力テスト

画像1画像2
1年生は初めてでしたが、6年生に教えてもらいながら頑張りました。
その後もビデオレターで交流し、すっかり仲良くなりました。

よう虫をくわしくかんさつしたよ

画像1
裏庭からつかまえてきたモンシロチョウのよう虫を
かんさつしようとおもったのですが・・・「ちいさい!!」
そこでルーペ登場!
「うわー、キャベツ食べてる!!」

小さな世界を少しのぞいた1時間でした。

校区探検したことをもとに地図を作ったよ

画像1画像2
「たしかここに二口屋さんがあったなー。」
「川は青色ぬろう!」
「線路は何色にする?」
「たしかこの電車は奈良にいくんやったなー。」

班で協力しながら地図をつくりました。

モンシロチョウのよう虫をさがしたよ

画像1画像2画像3
よう虫ってどこにいるのかなー?
キャベツの葉っぱの奥の方かな?
あーーーーっっっ!!

校区探検2

画像1
画像2
画像3
七瀬川に東高瀬川。竹田の校区には2本の川が流れているんですね。
いつも通っている道にもこんなものがあるんですね。
農家の方が野菜を洗われる洗い場も見せてもらいました。

とても暑い日でしたが、みんな安全に探検できました!
はなまる!!

校区探検1

画像1
画像2
画像3
13日(月)に校区探検に行きました!今日は南のコースを探検です。
学校を出て、「今進んでる方角は?」
方位磁針を見ながら「東!」
どんどん進んでいって火の見やぐら発見!
緑地公園で少し休憩。四つ葉探しにけいどろ。
さて次はどこに行くのかな・・・。

1年 体育 ドッジボール

 体育の学習でドッジボールをしました。休み時間にも楽しく遊べるといいですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp