![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954726 |
漢字の成り立ち![]() 象形文字を発表するときは,たくさん手が挙がりました! 月曜読書タイム![]() ![]() 朝からじっくり読書できました。 外国語活動
先週からリンジー先生の英語が始まっています。
リンジー先生はイギリス出身です。 イギリスの紹介映像など楽しく見ました! ![]() ![]() 校区の地図作り
3年生は,社会科の校区探検で見たこと,わかったことなどを地図に表しています。樫原小学校を中心として,新山陰街道や物集女街道などの道路を書いたり,建物を書きこんだりしています。
![]() ![]() モンシロチョウの幼虫
3年生のキャベツ畑にモンシロチョウの幼虫がいます。
まだ5mmぐらいの黄緑色の幼虫です。 キャベツの葉を食べてどんどん大きくなっていくんですね。 ![]() ![]() ![]() キラリ!!
そうじが終わって廊下を見ると,
ぞうきんをきれいに並べてくれて いる人がいました!! 自分が使ったものだけでなく, みんなが使ったものを きれいに並べてくれていました。 こんなにきれいだと次に使うときに 気持ちがいいですね。 今日のキラリです!! ![]() さかなのほねをじょうずにとろう大作戦
今日は,「さかなのほねを上手にとろう大作戦」のひです。
子ども達は,「こんなにきれいに食べたよ」と見せてくれました。 中には,「ほねもおいしくって食べちゃった」という子も! 2年1組では,栄養教諭の山本先生から賞状をもらいました。 クラスみんなの「キラリ」です。やったね! ![]() ![]() ![]() 数図ブロックを使って
算数では,長さの学習に入っています。
同じ大きさのものを使って,長さをはかることができます。 教室のいろいろな物をはかりました。 授業でよく使うこんなものまで!!! 数図ブロック40個分もあることが 分かりました。 ![]() なかよし集会
2年生は,1年生に学校を案内する「たんけん」に行きます。
そのまえに,今日はグループの顔合わせをしました。 歌を歌ったり,グループあそびをしたりと,とてもなかよくできました。 ![]() ![]() ![]() 6年★ついに完成!
全校のみなさんに協力してもらった折鶴を
パネルにして仕上げました。 今週木曜日に出発なので 明日・明後日は職員室前に展示します。 ぜひご覧ください☆ ![]() ![]() |
|