京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up12
昨日:31
総数:651373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

2年のページ これはなんでしょう?

5月10日(金)

 この折り紙は,なんでしょうね?

 裏にお手紙がついています。



 答えは???

 1,2年合同のお楽しみ会で,2年生が1年生に,昨年育てたアサガオの種をプレゼントします。
 はりきって司会進行の練習やプログラム作りもがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ これはなんでしょう?

5月10日(金)

 3年生は,今週はじめから和紙に赤紫や青紫などの色をまだらに塗っていました。

 いったい何をするんだろうな?と思っていたのですが,今日は,その和紙をびりびりと破っていたのです。

 そして,こまかくちぎった和紙を画用紙にはり始めました。

 ????



 答えは,アジサイの花をはり絵(ちぎり絵)で制作していたのです。
 根気のいる作業ですが,仕上がるときっとリアルなアジサイになるでしょうね。
画像1
画像2
画像3

4組のページ  みんなで協力!

5月10日(金)

 そうじの時間に,みんなで協力して黒板をきれいにしました。

 チョークの粉をふきとり,黒板消しはクリーナーで,そして固くしぼったぞうきんで黒板をふきました。
画像1

3,4年のページ  エイサ!

5月10日(金)

 3,4年合同の体育では,運動会に向けて「エイサ」の練習をはじめました。

 「エイサ−」とは,沖縄諸島の伝統的な踊りです。本土風にいうと盆踊りです。
 その語源の説はいろいろありますが,主に沖縄最古の書である「おもろそうし」の中に「いろいろのゑさおもろ」の「ゑさ」が語源という説,「エイサー、エイサー,ヒヤルガエイサー」のような囃子からきているという説があるそうですが,どちらも確証がなく実際の所は不明だそうです。
 3,4年生が囃子に合わせて踊る「エイサ」を楽しみにしていてください。

画像1
画像2
画像3

今日の給食

5月10日(金)

 「黒糖コッペパン」「大豆と牛肉のトマト煮」

 「ほうれん草のソティ」「牛乳」

 今週は,月曜日が休日だった関係で,今日,金曜日にパン給食が出ました。

 パン好きな子どもたちは,大喜びでした。大きな黒糖コッペパンは,かむと甘味が出てとてもおいしかったです。
画像1

6年のページ いよいよ組体操の練習がスタートしました

5月10日(金)

 先週からどの学年も運動会に向けての練習がはじまっていますが,毎年,運動会のメインイベントになる6年生の「組体操」の練習もいよいよスタートしました。

 昨日は,しっかり安全面や取り組む意欲面を打ち合わせしたあと,体育館に入って3人組みになって「3人タワー」の練習をしました。
 当然のことながらうまくできません。立ちあがることのできないグループも多々ありました。でも,これから計画的に練習して,運動会当日には,みんなをあっと言わせる演技を完成させたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 身の回りにある情景(風景)

5月10日(金)

 初夏を思わせる昨日の午後に,5年生が校庭で写生のスケッチをしていました。

 「身の回りにある情景(風景)」をこれから描いていきます。

 子どもたちは,それぞれ気に行った場所に座り込んでスケッチしていました。
画像1
画像2
画像3

4年のページ  すてきなペーパーショップ

5月9日(木)

 午後から図工で,「すてきなペーパーショップ」をしました。

 子どもたちが,自分の好きな色をローラー等で画用紙に自由に描き,重ね塗りをしたりして色を使った造形遊びをしました。

 細かく塗る作業でなく,大胆に画用紙いっぱいに色付けしていく活動を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

5月9日(木)

 「むぎごはん」「ハッシュドビーフ」「ジャーマンポテト」

 「牛乳」「プリン」

 5月の給食目標は,

 『まわりのことを考えて食べよう!』です。

 ・口の中に食べ物が入っている時は,おしゃべりをやめましょう。
 ・みんなと同じくらいの速さで食べるようにしましょう。

 がんばって目標を達成してくださいね。
画像1

2年のページ  竹馬が流行っています

5月9日(木)

 2年生の子どもたちの中で,「竹馬」がブームになっています。朝,中間,昼休みには,中庭で竹馬に乗って遊んでいます。もう後ろ歩きができる2年生もいます。

 中間休みには,担任の先生や今日から来られた学生ボランティアさんと楽しく遊んでいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/18 やんちゃワールド(児童館のフェスティバル)醍醐小学校
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp