京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:10
総数:475974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

5年 追う?逃げる?

家庭科玉結び玉止めがんばっています。連休も練習する子がいるようです。
休み時間は6年生に挑戦するためドッジボール練習。
みんなで楽しそうでした。
体育は3色に分かれて鬼ごっことリレー。
追いかけているのか逃げているのか…
疲れたかと思いきや、「まだまだやりたい!」元気な5年生です。
画像1
画像2
画像3

6年〜参観「社会」

本日の参観・懇談・修学旅行説明会ありがとうございました。
参観では、縄文時代と弥生時代のくらしについて調べました。
たくさんの違いを見つけ話し合っていました。
修学旅行について不明な点がありましたら、担任に連絡ください。
子どもたちも修学旅行をとても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

低学年・つばさ学級 参観・懇談会

4月26日金曜日 おはようございます。今日は低学年とつばさ学級の参観と懇談会があります。たくさんのご来校をお待ちしています。
 
画像1

4年 参観・懇談(国語)

画像1画像2
参観・懇談にたくさんの参加ありがとうございました。4年生になって初めての参観日ですので,子どもたちも張りきっていました。
1組は気持ちをこめての『音読発表会』,2組は『漢字辞典の使い方』を学習しました。
漢字辞典はお家でも繰り返し使ってみてください。

4年  体力テスト

画像1
画像2
今日は,上体起こしと長座体前屈の体力テストをしました。
どちらの種目も「体が痛い!」と言いながらも楽しそうにしていました。
その後,筋肉トレーニングもしました。

5年 speak english

画像1
画像2
今日は参観日。たくさんのご参観ありがとうございました。
子どもたちは楽しく歌やゲームを通して英語に慣れ親しんで
くれていました。
懇談会もたくさんのご参加、本当にありがとうございました。

朝の小径

池公園東側の小径です。きれいな木漏れ日の中を登校してくる子供たち。絵になる風景に思わずシャッターを切りました。
画像1
画像2

授業参観・懇談会

 4月25日 おはようございます。今日は日差しもあり,暖かい一日になりそうです。

 今日と明日は今年度はじめての授業参観・懇談会です。今日は4・5・6年です。多くの参加をお待ちしています。なお,6年は修学旅行の保護者説明を行います。

画像1
画像2

6年〜粘り強く

全国学力・学習状況調査を行いました。
いつものテストとは違う雰囲気の中、開始。
文章で答える問題が多く、必死に鉛筆を動かしていました。
テストで疲れたあとは、「修学旅行の説明」「学年ドッチボール大会」
どちらも盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

タグ タグ取りを覚える!

昨日からタグラグビー部が始まりました。
今年もやる気いっぱいのみんなが集まりうれしいです。
キャプテン・副キャプテン・学年キャプテンも決まりました。
来週は、ゲームしましょう!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 つばさ学級遠足
5/15 学校安全日 5年長期宿泊学習説明会
5/16 6年修学旅行
5/17 6年修学旅行
5/20 クラブ活動
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp