京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up17
昨日:60
総数:397377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

今日の給食(5月13日)

画像1
今日の給食は
1.麦ごはん
2.牛乳
3.さばのしょうが煮
4.鶏肉と野菜の煮つけ
5.黒大豆
です。

今日の給食(5月10日)

画像1
今日の給食は,
1.ごはん
2.牛乳
3.牛肉とひじきのいため煮
4.ほうれん草のおかか煮
5.フルーツ寒天
です。

今日の給食(5月9日)

画像1
今日の給食は,
1.麦ごはん
2.牛乳
3.あじのこはくあげ
4.はるさめの中華風いため
です。

春の遠足!

画像1画像2画像3
春の遠足で、京都府立植物園に行きました。


1年生と一緒にオリエンテーリングをして回りました。

色とりどりのシャクナゲや、たくさんの種類の花々。

どれにしようか迷いながら、お気に入りの花や木を選んで、絵を描きました。


2年生は、1年生が困っていたら助けてあげられたかな?

なかよしグループでなかよく回れたかな?


今日は、ほんとにいい天気で、外で食べる愛情たっぷりのお弁当も
おいしくいただきましたね☆

今日はゆっくり休んでね。


春の遠足

画像1画像2画像3
 まさに遠足日和!!
とてもいいお天気の中,植物園へ行きました。

仲良しグループの2年生と一緒に,ばら園や噴水などを巡り,春の植物をたくさん見つけ,お気に入りの花や木をかきました。

お昼は楽しくおしゃべりをしながら,お弁当をおいしそうに食べていました。

楽しい すてきな思い出ができたようです。

今日の給食5月8日(水)

画像1
今日の給食は,
1.黒糖コッペパン
2.牛乳
3.大豆と牛肉のトマト煮
4.ほうれん草のソティ
でした。

学校探検で1年生を案内したよ。

学校探検で、1年生のなかよしグループのお友達を案内してあげました。

自分たちでどんなコースで連れて行ってあげようか相談していきました。
手をつないであげたり、トイレは大丈夫か聞いてあげたり、
2年生は責任をもって行動することができました。

1年生はお気に入りの場所が見つけられたかな?

次は春の遠足が楽しみです☆☆
画像1

総合の野菜作り3

今日は残っていた堆肥を畑へすべて入れ、混ぜる作業をしました。最後には土をきれいに盛って、うねを作りました。いよいよ来週に苗を植えます。楽しみですね!!
画像1
画像2
画像3

がっこうたんけん!

画像1画像2画像3
 今日は,2年生に案内してもらいながら「がっこうたんけん」をしました。

校長室や管理用務員室,理科室などに行き,それぞれの場所でクイズや見学をしました。

なかなか行く機会のない所や,これから学習で使う教室に行くことができました。

また,2年生と一緒に過ごすことができて,とても嬉しかったようです。

2年生と行く,来週の遠足も楽しみです。

参観・懇談会にお越しいただき,有難うございました。

画像1画像2
先日の参観・懇談会にはお忙しい中,多数参加いただき有難うございました。
 3年生の授業では,国語「きつつきの商売」の音読発表会をして,読み方の工夫見つけをしました。自分の気付いたことや思いをたくさん書きだせても,それを伝えることは苦手な子も多いようです。一年を通じて,日直スピーチや日頃の授業などでの意見交流を大切にしながら,自分の思いを伝える力をつけていきたいと考えています。
 また,懇談会にも兄弟学年を含めてたくさんの方に参加していただきました。温かい雰囲気の中で子ども達それぞれの学校やお家での様子を交流することができ,とても有意義な時間を過ごすことができました。改めて,お礼を申し上げます。
 これから一年間,みなさんと力を合わせて,61名の子ども達をしっかりと育てていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 自転車教室(4年)
5/15 遠足予備日
5/17 クラブ 社会見学(4年)
5/20 オムロワールド 縦割り結成式,1年生をむかえる会
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp