京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:330
総数:1068504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

器(カフェオレボール)!!

 京都市立西総合支援学校の陶工班の生徒が作った器(カフェオレボール)が,花屋の店先で大活躍です。
 今回は,母の日をイメージして,カーネーションを飾ってみました。もちろん食器としても小物入れとしても使えます。

画像1画像2画像3

新校舎増築工事,基礎コンクリートを入れています!!

 平成25年2月に着工した新校舎増築工事が,4か月目を向かえました。
 工事は順調に進んでいます。昨日までに,基礎の型枠が出来上がり,コンクリートを入れています。
 8月頃には,新校舎の外観が出来上がる予定です。
画像1
画像2
画像3

藤の花が満開です!!

 今,西総合支援学校の生徒や教職員は,プールの改修工事に伴い,みんな正門(西門)から出入りしています。
 朝の登校時, 西斜面の緩いカーブを上ると,正門の手前に,朝日を浴びた薄紫の藤の花が輝いて見えます。
 澄み切った空気と青々とした新緑,そして藤の花,穏やかな桂坂の朝の景色です。
画像1画像2

PTA 芝生グラウンド清掃活動!!

 子育て支援窓口「西の風」,わくわくクラブ説明会の後,保護者の方々が芝生グラウンドの雑草抜きをしてくださいました。日差しも厳しく,汗ばむくらいの陽気な天候でした。
 現在,芝生グラウンドでは,「学校祭 体育の部」に向けての練習で,子どもたちが走ったり,跳んだり,演技しています。より安全に,より活動しやすいようにとの願いが込められています。
 本当にありがとうございました

画像1画像2

「わくわくクラブ」の説明会

画像1
 「西の風」終了後,本校学校運営協議会推進事業 放課後ほっこりプロジェクト「わくわくクラブ」の説明会を実施しました。
 「わくわくクラブ」は,障害のある児童生徒が居住地域で放課後を安全に,安心して活動できる場を確保し,保護者や地域の方々,ボランティアの支援のもとで,レクリエーション等を企画・実施し,地域での交流を深めることをめざした活動です。

PTA 第33回子育て支援窓口「西の風」

画像1
 「西の風」は親同士の学部をこえた交流,障害のある子どもを持つ親たちの悩みごとを相談,子どもたちが生活しやすくするために役立つ情報の交換を目的として,PTA本部役員を中心とした学校運営協議会が開催・運営する会です。 
 今回は,本校に入学された保護者の歓迎会を兼ねて実施され,40名ほどの方が参加されました。時には真剣に,時には笑顔で,とても賑やかに子育てについての悩みなどを話し合われていました。

体育の部の練習とともに1

 本日は,午後から,グラウンドで選手リレーの練習があり,リレーに出ない児童生徒は学級や学年で学習をしました。
 小学部は,教室で先生と絵本を読んでいたり,プレイルームで遊んでいたり,玄関ホールで電動車椅子の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

体育の部の練習とともに 2

 中学部の数名の生徒は図書室で学習していました。
学校図書館運営支援員の田原恵美子先生に読み聞かせをしてもらっていたり,iPadで動物園の学習をしていたり,数字の学習をしていました。

★学校図書館運営支援員とは,新学習指導要領において言語活動の充実が重視される中,児童・生徒が最も身近に本や資料に触れることができる学校図書館の「読書センター」及び「学習・情報センター」としての機能を充実し,計画的に利活用していくため巡回派遣していただいている方です。
 本校には,毎週木曜日9:30〜15:00に来ていただいています。

画像1
画像2
画像3

体育の部の練習とともに3

 高等部3年生は,教室で介護等体験の大学生さんと一緒にゲームをして楽しんでいたり,学級目標を作っていました。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部の練習!!

 今年度の団体演技は,西野カナさんの「GO FOR IT」です。まだまだ練習を始めたばかりで,先生の動きを見ながら踊っていますが,テンポの良いリズムに,思わず体が動きます。
 共通種目の練習にも取り組みました。心地良い風が吹く中,全力疾走しました。

画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 視力検査(小・高学年)
ALT 〜5月17日
5/14 耳鼻科検診(13:00〜)
視力検査(小・低学年)
5/15 家庭教育学級(PTA進路委員)
小児科検診 14:00〜
「桂坂学区春の統一ふれあいクリーンディ」呼応清掃活動(児童生徒)
5/16 内科検診 小・中学部(小6修学旅行前検診含む)9:30〜
5/17 対象者体重計測
小学部 修学旅行説明会 10:00〜
「桂坂学区春の統一ふれあいクリーンディ」呼応清掃活動(教職員)
5/18 総P連総会・新旧懇親会
5/19 桂坂学区春の統一クリーンディ
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp