![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563735 |
全力チャレンジキャンプ![]() ![]() ![]() 好天に恵まれ、美しい星々を見ることができました。 天体観察の予定にこれだけの天気に恵まれるのもとてもうれしいことです。 明日は、朝から「交流の森」へ・・HPは、少しあとになるかもしれません。ごめんなさい。 みんな元気に楽しく1日を終えることができました。明日も楽しみです! 2年 お友だちをかこう! 2013/5/10![]() ![]() つま先から描きはじめ,ふくらはぎが膨らんでいたり,太ももが太くなっていたりなど,人の体のつくりを確かめながら描き進めました。 なかなかバランスがつかめず,子どもたちはなかなか苦戦しています…! 2年 ぐんぐんそだて!ミニトマト♪ 2013/5/10![]() ![]() 土を新しく入れ替え,種をすじまきにします。 あたたかい(暑い!?)日差しを浴びて,ぐんぐん育ってほしいです☆ つばさ 「体育の前に…」![]() ![]() ![]() ふと,体育の前にみんなの机をみてみると… なんと,全員とても上手に服をたたんでいました! おうちでも,洗濯物をたたむお手伝いをしている子もいるようです。 上手なたたみ方を,お互いに意識し合って,これからも続けていってほしいです。 ★3年・三原色と白で肌色★2013/05/13![]() 三原色と白で肌色をつくろう! 肌色つくりに,想定内の悪戦苦闘! 試行錯誤しながら,なんとか,肌色・赤っぽい肌色・青っぽい肌色の3種類の肌色を作りました。 子どもたち,今日も,青色(あい色)の強さを思い知ったことでしょう。 何事も経験,子どもたちの悪戦苦闘は続きます。 全力チャレンジキャンプ![]() ![]() ![]() みんなで力を合わせて、カレーライスを作っています。 材料を切り分ける人、火を起こして火加減を見ている人・・・ しっかりと準備を進めながら、おかたづけまでがんばっている人・・・ 少しけむたい煙が舞う中、真剣な顔、笑顔・・・それぞれの子どもの輝いている様子がみられました。 全力チャレンジキャンプ![]() ![]() ![]() 課題を解きながら、グループごとに所内オリエンテーリングを楽しんでいます。 課題によっては、大きな声を出したり、力を合わせるゲームをします。 はじめは、恥ずかしそうにしていたけれど、遠くからでも美豆小の子どもたちの元気な 声が聞こえるようになってきました。 ランチルームで楽しい給食♪
6年1組のみんながランチルームで給食をいただいています。食器は陶磁器です。
おいしそうな具をご飯の上に乗っけて,こぼさないよう上手に混ぜ合わせると「たけのこご飯」の出来上がりです。 「平天の煮つけ」にはこんにゃくと三度豆も入っています。 「とうふの吉野汁」には豆腐だけでなく,鶏肉やほうれん草も入っていて,片栗粉でとろみを出しています。 食事する場所と食器とが違うだけで,こんなにも美味しさが増すんですね。 いつものように完食☆ごちそうさまでした〜♪ ※配膳見本の画像は陶磁器ではなく,平素の食器を使用しています。 ![]() ![]() ![]() ★3年・リコーダー語でふこう★2013/05/13![]() いよいよ,リコーダー学習がはじまりました! 多くの子がとっても楽しみにしているリコーダー! 新しいなかま,それは,リコーダー! 今日は,リコーダー語でふこう!という学習をしました。 1)リコーダー語の練習 2)リコーダーのあつかい方のおさらい 3)姿勢の勉強 4)リコーダーの持ち方の勉強 5)リコーダー語 タカタカで,リコーダーをふこう! なかなか,みんなうまいっ! ほとんどの子が,しっかり,リコーダー語のタカタカでリコーダーがふけていました! 全力チャレンジキャンプ![]() ![]() ![]() 花脊山の家に全員元気に到着です。 誓いの言葉は、大切な約束。 それぞれが協力し合い、学びのある「全力チャレンジキャンプ」にするため 「全力」でがんばります! |
|