![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954763 |
学級会をしよう![]() ![]() 先生は関わらず,司会・書記を自分たちで決め,子どもたちだけで話し合い活動を進めていきました。なかなか話がまとまらず,自分たちの力で話し合いを進めていく事の難しさを感じたようです。 こうした活動をこれからも繰り返し,互いを認め合う思いやりの心や,伝え合う力を身につけさせていきたいと思います。 6年 国語 平和のとりでを築く
語彙力をつけるために,意味調べは欠かせません!
辞書を使って,頑張って調べています。 意味を考えながら文章を読んでいます。 ![]() あさがお![]() 5月7日(火) こいのぼり
皆で作った「こいのぼり」が教室で元気に泳いでいます。
その下には,「ともだちのキラリを見つけよう!」コーナーがあります。 この1年間,友達の良いところをたくさん見つけて紹介していきたいです。 ![]() 5月7日(火) 生活 あさがおの種まき![]() ![]() ![]() 今日は,中庭で「命の粒」の種まきをしました。 手順に気を付けて丁寧に種まきをしていました。 5月7日(火) 体育 「とびくらべ」
初めて体育館で体育をしました。
ゴム跳び遊びや島跳び遊びを楽しみました。 みんなリズムよく跳べていました。 ![]() ![]() 50m走![]() ![]() 互いに「頑張れー」「ファイト!」といった声掛けをする姿が見られ,1時間目にもかかわらず,熱が入っていました。 次回からはリレーの練習が始まります。 短距離のような個人の力ではなく,チームでの協力が重要になります。「みんなでキラリ」を目指し,挑戦していきたいと思います。 ゆでたまご![]() ![]() ![]() 今日は,家庭科室でゆで卵の作り方を勉強しました。卵を洗うこと,沸騰したら火を弱めるなど的確におこなっていました☆ 栽培委員会![]() ![]() ![]() 長い連休があけて,今日から学校が始まりました。委員会の仕事である花壇やプランターに水をやっていました☆ 休みが続いたので,花は水をもらえて嬉しかったでしょうね♪ ハードル走![]() ![]() ![]() みんなトン・1・2・3のリズムでいけるようにしていました。 |
|